2022/11/23(水)
11月3日にJRのウォークラリーに参加。
参加した感想はいい企画だなあと思った。
申し込みも何もいらない。
時間に指定された駅に行けば良い。
終了もそれぞれの勝手になっている。
参加するので在来線で荒尾駅へ。
車両はおしゃれで綺麗。
床はQRコードのようなデザイン。
読み込ませましたが、反応なしでした(笑)


宮崎兄弟の生家へ
熊本県指定史跡になっている。
団体扱いで160円 安い!
孫文が荒尾村に来ていたなんて!
この施設は永く人手に渡っていたが平成5年に荒尾市が整備して公開に至ったとある。



宮崎家と言えば宮崎竜介。
柳原白蓮の伊藤伝右衛門からの出奔駆け落ち相手。

母屋の方では孫文が宮崎家を訪問した様子を再現してある。




写真は孫文と宮崎滔天、宮崎彌蔵ですかね。
滔天は末っ子で明治生まれ。
兄姉は江戸時代だもんな〜


庭も素敵


母屋を引で撮ってみた。


母屋から木戸がある。

茶室かと思ったらなんとトイレ!

茶室かと思ったらなんとトイレ!
ビックリ!

資料館です。


資料館です。

いい資料館でした。
以前柳原白蓮の資料館を見たことがあり、繋がって面白かったですね〜