shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

買い物は3日に1回

2020年04月26日 | 日記
2020/04/26(日)
小池都知事が買い物は3日に1回にしてとお願いしてた。
仕事に行っていた時は週に1回程度だったけど、ステイホーム中は行ける。
でも、遠慮せねば。

ま、毎日は行かないから週一より増えるけど勘弁してもらおう。




朝から竹の子買いに行った時の写真。
楠の花

小さくて小さくてみんな気付いてくれないけど可愛いんだよね。
風に揺れて取りにくかったな。

あとはドラッグストアに行かねば。

昨日いつも行くドラッグストアにマスクが入荷。10枚で550円。
今は相場か。

買おうかと思ったけど行列になりそうな人の集まり方だったので、サッサと離れた。

しばらくは紙マスクも洗濯しながら使うわ。




昔昔、病院の屋上には包帯が洗濯されて棚引いてた。
それを思い出すね。

お店も早く閉まるし交通量も少ない。
昭和の初め?戦後?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stay home

2020年04月26日 | 日記
2020/04/25(日)
ステイホームの週末

基本的に買い物以外外に出ない。

食料品がドラッグストア

買い物が運動。



朝の買い物の時、松葉海蘭みつけ!




紅葉の種
もう少し枯れて軽くなったら飛んでいくんだろうな。
ハート型 可愛いね。

枯れる前は綺麗だから鳥が食べて種を運んでいくかな?




エゴノキ満開




新芽が美しい!




ベランダの鳴子百合
鳴子がなかなかできない。
肥料不足なんだろうな。




半夏生
これは強いね。
しっかり水かけて綺麗に化粧してね。



今年1月に買った胡蝶侘助
スクスクと育ってます。
来春が楽しみだわ。



昨夏植えた白の桔梗。
楽しみ!


昨年隣県にドライブに行った時買った花菖蒲。
今年咲いてくれるかなあ。

ベランダも掃除せねば。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤者数制限

2020年04月23日 | 日記
2020/04/23(木)
ついに出勤者数を半分にせよとなった。
私の仕事は殆どが個人情報なので、自宅でできることに限りがある。

諦めて自宅待機か年休を取ることに。

待機だと外に出られないので、年休も入れておく。

5月6日までなのだけどどうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップのがく

2020年04月19日 | 日記
2020/04/19(日)
チューリップの花の作りを教えてもらった。
チューリップの花弁は3枚で残りの花弁に見える3枚はがくが花弁化したものということ。

びっくり!

一般に言う花びら。
チューリップは6枚と思っていたら3枚ががくだったなんて。

そしてがくは花弁化する!

驚き!

では緑咲のチューリップの緑の線は花弁化が完全に成り立たなかったがくなのか?
チューリップは種類が多くて、花の作りを考えると植物って恐るべしって思う。

また、品種改良ってなんか怖い。




前に出した写真と思うけど真ん中のチューリップ緑の線があります。
1枚の花弁にのみ。

ついでにチューリップってゆり科だった。
知らなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言の週末

2020年04月19日 | 日記
2020/04/19(日)
昨日は池の水採取のため山に行ったが、今日は食料買い出しのための外出のみ。

1週間分をまとめて買ってくる。

デパートが閉まってしまい近所のパン屋に行ったら臨時休業中。
別にどうしてもパンを買う必要もないけど、歩いている人が道向こうのパン屋の袋を下げていたのでそのパン屋に向かう。

あとはドラッグストア。
前回除菌シート買えたけど、もう売ってない。
あらら。

除菌シートも無駄使いできないね。

街中の人出は激減してる。

寂しいなぁ。




歩いてたらお堀の向こうに藤の花発見。
藤の時期になってきたね。




車も人もない。



お城がんばれ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする