2020/09/20(日)
土曜日の稽古は仙遊だった。
昌和の式かな?と思っていて仙遊。
違ったからと言って、うまく出来るできないなどない。
どちらにしてもできない(笑)
半東を務めたのだけど、あまりにも出来なくて先生のご指導に力が入る。
申し訳ない。
一緒に帰った兄弟弟子の方が、先生今日かなり力が入ったので大丈夫でしたか?と労いが。
いえいえ。出来なかったから言われただけでありがたいです、と答えた。
実際言われて当然と思えることばかりだったので私はいいけど、聞かねばならない周りには申し訳なかったなあと思った。
できないと時間もかかるからね。
ちょっと復讐しておかねば。
次同じことしたら怒り炸裂だろうな。
まぁ 稽古なんて怒られてなんぼなんで、このくらいで落ち込んだりはしないけどね。
心配してくださってありがとうございます。
茶道の先生ってそれぞれだなあ。
今までお姫さま系の先生だったので、高齢だったし、物言いがすごく柔らかだったの。
現代的な先生ははっきり指導されるのね〜
掛軸は
話尽山南海月情
でした。
今回褒められたのは茶杓銘で
月影 って言ったことかな。