定年後の人生に花咲かせよう!

明日を生きるために きょう1日を大切にする 青春を忘れない

まさかの坂

2023年10月20日 | 政治

 上り坂、下り坂、人生には三つめの坂「まさかの坂」があると言います。偶然起こるこの坂は、何が、どこで、どの様に、いつ 起こるか、そしてなぜ?なのか、分かりません。

 何が起きるかわからないから楽しい坂であってほしいものです。「まさかの坂」はマイナス面ばかりではないと思います。「こんな私にこの様なチャンスが巡ってこようとは」と、思わぬ機会に嬉しくなった人もいると思います。

 今年6月2日、愛知県三河地方でも雨雲が次々と発達しながら、風に乗って、同じような場所に大雨をもたらす「線状降水帯」が発生しました。現在では、線状降水帯の発生する時間や場所を、正確に予測するのは難しいということで、まさかの坂がやってきました。

 ウクライナのNATO(北大西洋条約機構)加盟をめぐって2022年2月24日ロシアがウクライナ全土へ空襲やミサイル攻撃を仕掛けたことにより侵攻が始まって、激しい戦いとなりました。長く報道のトップはウクライナの被害状況でした。

 ところが、ここに来て「まさかの坂」で、イスラム組織ハマスとの戦闘が続くイスラエル軍の空爆の報道が主流となりました。なぜ?

 「雨降って 地 固まる」と言います。普段からやるだけのこと(話し合い)をやって、あとは運を天に任せるしかない? 世の中「負」のことばかりではないはず。そうすれば「上り坂」も見えてこようと言うものです。

コメント