8月31日は、明治安田生命J1リーグ 第25節 V・ファーレン長崎-湘南ベルマーレの試合でした。
諫早駅がリニューアルして大きく綺麗なビルになっています。
今となっては以前の駅舎が懐かしい。
晴れました。
曇りか雨と予報では言っていたんですけどね。
今の私は先日雨兼用の日傘を購入したので、変わりやすい天気には強いです(・ω´・)(笑)
ヴィヴィくん登場。
指差しいただきました😃
メイン入場口の下付近に"やぐら"が設置され、希望が丘高等特別支援学校和太鼓部の生徒さんたちによる演奏が披露され、夏祭りを演出。
湘南乃風の若旦那さんがゲストで登場。このあとハーフタイムで歌を披露してくれました。
Jリーグ、村井チェアマンと名誉マネージャー・佐藤美希さんも登場し、髙田社長とトークショー。
DAZNブースの前では、不意に現れた湘南の名物スタッフさんによるウォーターアート。
いや凄いです。
一旦帰っていたヴィヴィくんが再登場。
リンガーハット・とんかつ濵かつの移動販売車リンガー号の前でお手伝い。
DAZNブースでもPR。
スタグルはスクリブルサンドイッチ。
スムージー(オレンジ)とたまごサンド。美味しかったです!
入場。今回はバックスタンド観戦にしました。
湘南サポーターの皆さん、ようこそ。
空がとてもいい感じで、スタジアムに映えます。
選手入場の19時頃はこんな感じ。
思わず写真撮りまくりました。
DAZNハイライト20180831V・ファーレン長崎戦 ‐ YouTube -
試合は1-3の敗戦。
金曜日にも関わらず、お客さんは1万人超えで、スタジアムは配られたTシャツでオレンジに染まって雰囲気もいいように感じたのですが...。
先に失点するまでは縦に縦にという意識を感じましたが、その後は勝ててないのもあってか気持ちがやや守りに入ってしまっているような印象を受けました。
球際や出足の部分での劣勢さが2失点目3失点目に繋がったように見えます。
ただ、先制点は梅崎選手の駆け引きとシュートが上手かったので、何と言いようもありませんが。
クロスはたくさん入りましたが、相手が守備陣形を整えてからのものが多くなり、例えば奪ってから相手が整わないうちの速い攻撃やサイドで人数をかけて速いパス交換をして相手を引き出しておいてからのクロスというようなV・ファーレンのいいときの形が欲しいところです。
ハイライトにもありましたが、田上選手が上がってクロス入れて島田選手がポストにシュートを当てた、あのシーンのような形です。
決まっていればというのもありますが、ああいうパターンをもっと増やしたいなと感じました。
そういう意味で何度も攻撃参加を試みた田上選手の積極性には拍手をおくりたいですね。新加入の大本選手とパスが合わない場面もあったので、そこが合ってくればなとも思います。
とまあ、いろいろ言えることはあるのですけども、前回も書きましたように私は継続路線を支持しているので、見守るだけです。
選手たちのいい顔が見たいな。
最後に、ハーフタイムの若旦那さんのミニライブにノリノリのヴィヴィくんを。
夏も終わりです。
残暑は厳しそうですけどね( ´∀`;)
諫早駅がリニューアルして大きく綺麗なビルになっています。
今となっては以前の駅舎が懐かしい。
晴れました。
曇りか雨と予報では言っていたんですけどね。
今の私は先日雨兼用の日傘を購入したので、変わりやすい天気には強いです(・ω´・)(笑)
ヴィヴィくん登場。
指差しいただきました😃
メイン入場口の下付近に"やぐら"が設置され、希望が丘高等特別支援学校和太鼓部の生徒さんたちによる演奏が披露され、夏祭りを演出。
湘南乃風の若旦那さんがゲストで登場。このあとハーフタイムで歌を披露してくれました。
Jリーグ、村井チェアマンと名誉マネージャー・佐藤美希さんも登場し、髙田社長とトークショー。
DAZNブースの前では、不意に現れた湘南の名物スタッフさんによるウォーターアート。
いや凄いです。
一旦帰っていたヴィヴィくんが再登場。
リンガーハット・とんかつ濵かつの移動販売車リンガー号の前でお手伝い。
DAZNブースでもPR。
スタグルはスクリブルサンドイッチ。
スムージー(オレンジ)とたまごサンド。美味しかったです!
入場。今回はバックスタンド観戦にしました。
湘南サポーターの皆さん、ようこそ。
空がとてもいい感じで、スタジアムに映えます。
選手入場の19時頃はこんな感じ。
思わず写真撮りまくりました。
DAZNハイライト20180831V・ファーレン長崎戦 ‐ YouTube -
試合は1-3の敗戦。
金曜日にも関わらず、お客さんは1万人超えで、スタジアムは配られたTシャツでオレンジに染まって雰囲気もいいように感じたのですが...。
先に失点するまでは縦に縦にという意識を感じましたが、その後は勝ててないのもあってか気持ちがやや守りに入ってしまっているような印象を受けました。
球際や出足の部分での劣勢さが2失点目3失点目に繋がったように見えます。
ただ、先制点は梅崎選手の駆け引きとシュートが上手かったので、何と言いようもありませんが。
クロスはたくさん入りましたが、相手が守備陣形を整えてからのものが多くなり、例えば奪ってから相手が整わないうちの速い攻撃やサイドで人数をかけて速いパス交換をして相手を引き出しておいてからのクロスというようなV・ファーレンのいいときの形が欲しいところです。
ハイライトにもありましたが、田上選手が上がってクロス入れて島田選手がポストにシュートを当てた、あのシーンのような形です。
決まっていればというのもありますが、ああいうパターンをもっと増やしたいなと感じました。
そういう意味で何度も攻撃参加を試みた田上選手の積極性には拍手をおくりたいですね。新加入の大本選手とパスが合わない場面もあったので、そこが合ってくればなとも思います。
とまあ、いろいろ言えることはあるのですけども、前回も書きましたように私は継続路線を支持しているので、見守るだけです。
選手たちのいい顔が見たいな。
最後に、ハーフタイムの若旦那さんのミニライブにノリノリのヴィヴィくんを。
夏も終わりです。
残暑は厳しそうですけどね( ´∀`;)