
久しぶりに「シズと吉三郎」へ。
ちょうど竹ん芸の日でこの界隈はいつもより賑やかでした。

まずは生で。



メニュー。串焼き以外にもいろいろあり、ここにあるもの以外にも上に書いてあったり、たまにお寿司などもあるようです。それは食べてみたい。
インスタに時々掲載されます。

串は注文用紙に印を付けるスタイル。まずは鶏もも。

皮。

ぼんじり(右)と油つぼ(左2本)。油つぼというのは鶏がぼんじりのそばに油を溜める部分があるそうで、そこのこと。口に入れたら油が溶けました。ぼんじりよりレバーっぽさもあります。

豚バラ。一緒に行った友人はここの豚バラが大好きみたいです。ここの豚バラは本当にふっくら肉汁じゅわなんですよね。

豚バラネギゴマ油。豚バラに味つけしたのもまた美味しい。

二杯目は村尾ロック。焼酎は3Mがあります。

カマンベールチーズ串。ここへ来たらこれも食べたいですね。カマンベールがとろりと溶けます。

アボカド卵黄。これは初。海苔がまた合います。

三杯目は島美人ロック。

地鶏のたたき。最近こういうのを食べたかったので、嬉しい。ゆずこしょうが付いていてよく合いました。焼酎にもぴったり。

最後はホッピー。初めて飲みましたが飲みやすいですね。
〆のご飯物も考えていましたが、お腹いっぱいなのでまた次回に。
お肉は丁寧に下ごしらえをされているそうで、希少部位も美味しいですが、定番串焼きもかなり美味しいお店です。
ご主人がお一人でされている時間も長いようで、急いでいるときはおすすめしません。
常連さんに混じってゆったりと楽しめるのがいいところ。
串焼き食べたいときはここに来ます。
ご馳走さまでした。
地鶏串屋敷 シズと吉三郎
長崎市八幡町8-1
095-823-4020
17:30~翌0:00
日曜月曜定休(祝日、祝前日は営業)
Instagram