
久しぶりのふうき亭。
肌寒くなって秋を感じる夜になりました。

日本酒も秋らしい「ひやおろし」が多いですね。

1杯目。宮城県「あたごのまつ 特別純米 ひやおろし」。

日本酒も秋らしい「ひやおろし」が多いですね。

1杯目。宮城県「あたごのまつ 特別純米 ひやおろし」。
やや辛口ですが、すっきりしていて飲みやすいです。ぐいぐいいけちゃいそうな日本酒。

まずはお通しと。

まずはお通しと。

何を食べようか。揚げ物は控えているので、お刺身でもいいところですが、焼き物かな。

秋らしく、さんまの塩焼き。香ばしく焼かれた皮と、ふっくらした身がたまりません。

2杯目。和歌山県「紀土 純米吟醸 ひやおろし」。こちらは1杯目よりやや力がありますが、甘味もあっていいですね。

せせりの塩焼き。これめっちゃ美味しかった!炭火で焼いてあるのが最高でした。まるで焼鳥屋さんのよう。チキン南蛮と共に好物に認定したいと思います(笑)。

3杯目は焼酎で。撫磨杜(なまず)の水割り(660円)。パンチのある芋焼酎です。

最後に水餃子(605円)。ぷるぷる。ちゅるんと口の中に入る軽い口当たりなのにそこそこボリュームあるのがいいですね。
お店のご夫婦とのお話も楽しく、お酒もお料理も美味しかったです。これぞ一人酒の醍醐味。
ご馳走さまでした。