![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/90063165aceb2ebb87390da5dd10f67a.jpg?1695819015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/03/a8a8d29ddf5dc3281c0fecdc4452eab7.jpg?1695819015)
[9月24日 高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ2023長崎県リーグ1部 @創成館Sフィールド]
佐世保実業 1(0-1/1-0)1 V·ファーレン長崎U-18 2nd
得点者
36分 11 金ヶ瀬 仁人(V·ファーレン)
57分(後12分)10 富永 凰誠(佐実)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/4991d5eafb9116be1d434f046710e6ea.jpg?1695819015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/4991d5eafb9116be1d434f046710e6ea.jpg?1695819015)
スタメンとフォーメーション。ミラーゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6d/1f799fb478c99a1aa3c42a5f195cf4b7.jpg?1695819015)
立ち上がり4分のV·ファーレン。右サイド24北口輝我が際どいシュートも佐実GK1佐々口千陽が好セーブ。
V·ファーレンはいつものようにサイドからビルドアップ。それなりに前進出来ているときと合わないときと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/5df4b0fe3203b7aaaa61cee2ff8867b8.jpg?1695819015)
佐実は左のCB岩﨑翔真から右SH18鴨川浪魅王への対角のロングフィードが何度か。そこから裏を狙う攻撃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/0f543316f552aab4dba94e9546cfe673.jpg?1695819015)
23分の佐実。高い位置で奪うと、10富永凰誠がカットインからミドルはバーの上。
飲水明けくらいから佐実のプレスがハマり出し、押し込む展開。V·ファーレンは前進出来ず。
30分の佐実。裏に抜けた12力岡佑樹のシュートはポストに当たり外れます。
前半終盤にくるとV·ファーレンも流れを取り戻し、34分コーナーキックの流れから6田口絢大のクロスを7野田大翔がヘディングシュートはバーの上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/f39f7f0b274bcb311bfd8983377e4e85.jpg?1695819016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/fda2662fbf16e026930849614c27c706.jpg?1695819051)
そして、36分V·ファーレン先制。
左インサイドレーンで縦パスを受けた11金ヶ瀬仁人の狙い済ましたミドルが右隅に決まります。
畳み掛けたいV·ファーレンは45分+4分、高い位置で奪い返したボールを8内山航紀が落とし、15野田秦平がミドルシュートはGK1佐々口千陽がセーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/1588121d94ddb39d4029a59b5780fe20.jpg?1695819016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/383d7de29ac49ca506d9406838ac9b5c.jpg?1695819076)
後半は立ち上がりから佐実ペース。またも佐実のプレスがハマり、V·ファーレンは前進が出来ない状態。
12分、佐実同点。ハンドで得たフリーキックを10富永凰誠が直接決めました。
飲水タイムが明けても佐実のプレスによってV·ファーレンは前進が出来ず、ショートカウンターを許す展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/e6dbe93d2e7667f99a28e207e7c12a09.jpg?1695819077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/a5379f1bc4f66803c88ed3cfc5a857b3.jpg?1695819077)
35分過ぎからはややオープンになり、五分五分な展開。V·ファーレンも前進出来るようになり、8内山航紀や途中出場の17大澤元栄がほぼ決定機のような場面を作りますが、決まらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/70f10a39a2118ece757b36c9916ed5ec.jpg?1695819077)
1-1で終了。
V·ファーレンにとっては痛い、佐実にとっては貴重な勝ち点1というところでしょうか。
V·ファーレン的には勝ち点以上に内容の部分で、佐実のプレスをまともに受け過ぎていたような印象も受けました。