空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

第5回新潟県ジュニア空手交流大会

2013-06-18 17:17:17 | 空手 大会

 6月16日(日)、新潟市北区で開催されました、「第5回新潟県ジュニア空手交流大会」に参加させていただきました。

 本大会は、実戦空手道 理心館さんが主催されている大会で、5級以下の初級者、中級者を対象にした新人戦的な大会です。私ども新武会からは、2名の選手が出場しました。

 出場した2名は、いずれも小学4年生中級の部にエントリーしました。
 Rくんは1回戦シード、初戦がいきなり準決勝でした。Rくんには大会前、膝蹴りをしっかり出せるよう指導して来たのですが、緊張していたのか、まったく膝蹴りが出せず、また、本調子であれば気迫を前面に出した組手をするのですが、その気迫も感じられないまま、いいところなく判定で敗れました。
 続く3位決定戦では、序盤で相手に技ありを取られながら、前に出てくる相手に課題の膝蹴りをしっかり出して間合いを作り、中盤に上段前蹴りで、終盤に上段横蹴りでそれぞれ技ありを取り返し、一本勝ちしました。Rくん、君は自分が思っている以上の力を持っているんだ!自信を持って!!

 Hくんは残念ながら初戦敗退でした。Hくんは攻撃は良いものを持っているのですが、精神的に弱いところがあり、相手に攻められると何も出来ないまま後退してしまうというところがあります。今回の試合も、そんな心の弱さが出てしまったように感じました。
 私もそうですが、人間、皆弱い心を持っています。そんな弱い心は、自分で変えようとしなければ、いつまでも変わりません。自分を変えることが出来るのは、自分自身だけなのです。日々の稽古を通じて自分自身の心と向き合い、怖くてももう一歩前に出る、苦しくても、痛くても、もう少しだけ我慢する、そんな「自分の心との戦い」を積み重ねて行って欲しいと思います。

 大会に参加させてくださった、実戦空手道理心館館長 野口 藤春 先生はじめ、理心館の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

Dsc05043

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月15日(土)長岡道場出稽古 | トップ | 6月17日(月)の稽古 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手 大会」カテゴリの最新記事