Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

誕生日・神保町・ライブ

2013-05-30 17:04:34 | JAZZ
29日は関東地方も早々と梅雨入りしたらしい。巣作りしたツバメが雨模様の曇り空を盛んに低空飛行している。街路の片隅に植樹されている紫陽花の花もうすっらと色づき始めてきた。あいにくの天気だが富士通コンコードジャズフェスという冠協賛のついたライブが神田・岩本町にある「Tokyo TUC」にて夕刻から行われる。総勢6人のベテランジャズ友と合流する約束になっている。しかしせっかく都心に出るのだから、直前の時間帯を近くの神保町散歩で過ごすことに決める。友人の申し出は有り難いことに自分の30日誕生日を事前に祝って昼食を奢ってくれる事だ。そしてライブ見学同行も兼ねている。

それなら好意に甘えて靖国通りにある「ランチョン」の洋食ランチが食べたいと図々しく事前電話にてお願いしてあった。近所の古本屋を数軒と「版画堂」等お気に入りの店を廻ってから「ランチョン」の大きなサイズの「ビーフカツレツ」と酸味ソースのパンチが効いた「イタリアンサラダ」を食して満腹になる。カツレツを囲んでいるデミグラソースがオーソドックスで美味いこと。カツと衣の間に挟んでいるチーズが溶けて独特な風味を作っているのが「ランチョン」のその昔から続く「ビーフカツレツ」の持ち味である。


友人に奢られぱなしでは気が引けるものだから食後のコーヒーを高級バージョンで返すことにする。駿河台下「古瀬戸」の炭火焙煎である。こちらの陶器で作った人形や花器の類は大人の憂愁性とメルヘンの溶け合う楽しげなディスプレイが多い。駿河台の繁りはじめたプラタナス等の街路樹を覗く窓辺で、腕を伸ばした灰釉の立像等を眺めていると、自分まで心で伸びをしたくなるような逸品である。ここのコーヒーはいつ飲んでも崩れることがない神田界隈で一番といえる味わいである。初めて訪問した友人も十分に満喫した様子である。


岩波書店(信山社)ビル横の古本屋の店先でゲットした尾崎一雄の超がつくような珍しい単行本は捨て値みたいな400円。郊外新興地のブックオフなどでは絶対にありえない神保町の魅力的収穫事例である。コーヒーを啜りながら熊谷守一のシンプルで奥深い植物の挿絵にしばし見惚れる。

散歩後の日暮れから始まった「TUC」のライブは大いに盛り上がる。地下店舗には100人位のジャズファンがビッシリだ。グラント・スチュアートの生演奏に接することはこれが三回目だ。ハリー・アレンはこれが二度目の見聞である。グラント・スチュアートの音は低い音程のゴリッとしたブロウにますます磨きがかかってきている。ソニー・ロリンズから大らかな前時代っぽい間伸び模様を省略したようなスタイルに喩えることができるだろうか?現代ハードバップ奏法の極致みたいな凄みが押し寄せてきていつも唸ってしまうサウンドである。ハリー・アレンのテナーはグラント・スチュアートよりも若干音調は軽い。しかし最近は音の端っこのほうでイリノイ・ジャッケーみたいなテキサステナー調の野太い破調なフレーズも顔を覗かせて芸域が広がってきた。しかし美しく豊かな低音の膨らみはまったく健在である。

このクインテットでは2テナーによる両人の丁々発止のプレイとジェフ・ハミルトンを核にしたトリオのドライブ力に満ちたリズム陣によるインタープレイが聴き所だ。よくジャズはリズムが要というが、毎度のことながらジェフ・ハミルトンのドラムはなんでこんなにスピードがあって繊細なのに強烈なビートが渦巻いているのだろうか。毎度毎度、そのリズムアートの精緻に唖然とさせられている。テナー・マドネスの演奏曲には、あのジョン・コルトレーンの名演で馴染んでいる「グッド・ベイト」やミュージカル曲の「今宵の君は」などが取り上げられた。どれもこれも血湧き肉踊る現代ジャズの到達地点を証明するような素晴らしい演奏が堪能できた。