皆さんご無沙汰しています。ブログに皆さんから寄せられた美しい桜や片栗の花で、居ながらにして日本やアメリカの春を満喫しています。ここベルギーでも、まだ寒さは残るものの早春の花が目を楽しませてくれるようになりました。そんな中、神戸の姉が、姉の知り合いでもある福山さん(森田さん)と一緒に我家に来てくれました。天候にも恵まれたそのときの模様を少し紹介します。まずはブリュッセルのサン・ミッシェル・エ・ギュデュル教会(ベルギー王室の冠婚葬祭はここで行われます)の前で。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/c02a93dc46443b312601ee06a9ae5b1f.jpg
古都ブルージュも訪れました。早春の花が可愛らしかったので公園の花壇の写真を撮りました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/1053ad6030478e866d9ae8131d262691.jpg
ブルージュのベギン会修道院は普段でも美しいところなのですが、水仙が一面に咲く季節が最も美しいと言われています。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/a7164b4322dc7c99390a3ce60fe719eb.jpg
ベルギー南部のアルデンヌ地方にあるヴェーヴ城です。真ん中に小さく白く見えるのは、結婚式を終えられたカップルか、宣伝用なのかわかりませんが、ウエディング姿の映画スターのようなカップルが写真を撮りに来ていらしたものです。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/f4e1ad64a3fca2526dc0e93efb17faf6.jpg
春を感じさせるもの・・ということで、パリのチュイルリー公園のピンクの木蓮をご紹介することにしました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/0728d1787b07f93a025ffb6b8b7e8b97.jpg
パリのモンマルトルの丘にそびえるサクレクール寺院は、本当に美しい寺院なのですが、この日もチューリップ等の春のお花がいっそう美しさを引き立てていました。
昨日パリを発ち、無事に着いたと今朝姉から電話があってほっとしているところです。ヨーロッパは初めて・・と不安がっていた姉も福山さんと一緒でとても安心だったようです。福山さん、有難う