楠ヶ丘25P仲間の広場

みんなで楽しく参加ブログ

桜恋い

2006年04月17日 | 近況
服部和です。
今年は 桜恋いの思いが高まり 花を求めてあちこちへ出かけています。人ごみが嫌なので 普段はいわゆる桜の名所は避けて 近所の桜で満足しているのですが 今年はどうやら世戸君の千鳥ヶ淵の桜の写真に刺激を受けたらしく 「圧倒的な満開の桜」が見たくなりました。圧倒的な桜があって しかも人があまり多くないところ、、という難しい条件を満たす場所が五条川の岸辺です。



名古屋の郊外で犬山の近くです。五条川という川の両岸に10キロくらいずっと続く桜の並木、ほぼ満開で川面にはもう花弁が浮んでいました。(4月9日に撮影)

川辺には菜の花やたんぽぽの黄色と緑。途中 桜祭りとやらをやっていて人が多く、屋台が出ていて俗っぽいところもあるのですが 全体として畑や新興住宅街の中の散歩道。これで日曜日の11時ごろです。人が少ないでしょう? 満開の桜の下 優雅な散策が楽しめました。犬と散歩している人、お花見バーベキューをしている人たちも多く見かけましたが地元の人が楽しんでいるのですね。




今NHKの大河ドラマでは 山内一豊のお話が取り上げられているとのことですが その一豊さんの生誕に地がこの辺(愛知県岩倉市)らしくて「一豊橋」もありました。せっかくのすばらしい景色なのに 「一豊生誕の地ー岩倉」というのぼりがあちこちに立てられていて著しく美観を損ねておりました。





もう少しすると この五条川の川面は散った桜の花びらでうずまってピンクの流れになります。

職場で見るメール

2006年04月17日 | 近況
服部(島津)和@名古屋 です。

坂本君、さっそくお返事をありがとう!
(MLの方にお返事をいただきましたが ブログも見ていただいているとのことなのでこちらに書きますね。)

私はメールを見る時は いつも自宅でくつろいだ環境にあるので 長いメールでもおしゃべりモードでも 楽しんで見られるのですが 職場で私用のメールを見るというのはどんなものだろうかと気になっていたのです。昔は仕事中の私用の電話をつつしむことになっていましたが 最近では仕事中の社員のメールのやりとりや見に行ったサイトなどを監視するシステムもあると聞いています。仕事の種類や社内での立場の違いなどあるでしょうが ひょっとしたら「ちょっと困るなあ」と思っている人もあるのではないかと想像しています。

ところで 斉藤さん、

坂本君は同窓会は夜の部にしか出られないそうですが、、そういう方のためにも宿泊は有馬温泉ではなくて 三宮あたりにした方がよいのでは?以前に提案しましたが 有馬温泉で一応解散してから 神戸に出て 日帰りの方も時間が許すかぎりいっしょに過ごせるといいなと思っています。有馬温泉には来られなくても 夜からなら合流できるという方は他にありませんか?