楠ヶ丘25P仲間の広場

みんなで楽しく参加ブログ

叔父さんロシアへ行く

2008年06月20日 | 近況
服部です。

最近全然投稿がなくてつまらないので こんな話を。

先日「旅のロシア語」という企画でテープに吹き込みを担当しました。ロシア人並みの発音の美しさを買われて、、というのは冗談。

実は明日から叔父(義母の弟)がロシアに出かけます。東京在住で72歳になる叔父ですが まだまだ仕事は現役、新しいものにも興味を持ってチャレンジするし、メカが好き、絵が好き、音楽もジャズからクラシックまで大好きで 守備範囲が広い人。長年エルミタージュに行きたかったそうです。

生まれて初めて行くロシアです。東京からサンクトペテルブルクまで直行便があり、往復とホテルだけ団体扱いであとはフリーという旅行がみつかったとかで とうとう長年憧れだったエルミタージュを見に行くことにしたんですって。

それで身近にいる「ロシア通」ということで 私にいろいろ質問してくるのですが なにせ私は8年間もロシアに行ったことがなく 刻々と事情が変化しているロシアに関してはもう浦島太郎。いろんな話を聞いていると 私もいっしょに行きたくてドキドキしてきます。

この叔父が「旅で要りそうな言葉を書いておいたから ロシア語で吹き込んで送ってほしい」と言いますので、、それで「旅のロシア語」の吹き込みをいたしました。

今夜は叔父さん、ロシア語のテープを聞きながら猛練習しているでしょう。

でもあっぱれと思いませんか?添乗員さん付きのいたれりつくせりのパックツアーだって選べるのに 72歳になって 新しい言葉をかたことでも覚えてコミュニケーションしようと努力する人。あの「旅のロシア語」が役に立ってくれますように。がんばれ、叔父さん!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい叔父さん! (今枝)
2008-06-20 18:59:27
お義母さまの弟さんだけありますね。
実は私も今月から市の国際交流協会主催の「オラ!初めてのスペイン語」に次女と行き始めました。が・・・しかし、大変です。
次女は大学時代第二外国語で習ったことがあるし、来ている人達(お年寄り達も)ペラペラの人が多くて、隠れていたい心境です。
ロシア語もできないのにね・・・
全10回中3回終わりましたが、これから復習しなくてはと反省しています。
返信する
とってもややこしい6月です。 (浦口)
2008-06-23 10:35:50
 服部さんの息子さんの結婚式や植村君のホールインワンなど 巷では朗報があふれていますね。 とてもおめでたいことです。 また服部さんの叔父様のチャレンジ精神には脱帽!!
今枝さんの頑張りにもこれまた脱帽です。
 私はあいも変わらず犬猫の世話と主人の仕事の雑用、おじいちゃんの看護に明け暮れています。
 あーーーーっ! 勉強したい。
 主人の浦口電機を法人にしたら この庶務がとっても大変です。税理士さんから行政書士さん、銀行の名義変更など なんとか一通りの用事は済ませました。 
 コメントでしか ブログに参加できないのもくやっしいですわん。
返信する
Vamos a aprender Espanol ! (服部)
2008-06-24 22:13:15
Querida Kyoko !

Hola ! Como estas ?
Me gusta Espanol tambien.

ちっともうまくなれませんが 私もスペイン語は好きです。がんばってね!名古屋の近く住んでいたら ロシア語より役に立ちますよ。

返信する
老人の話を傾聴する努力 (服部)
2008-06-24 23:15:28
妙子さん、
コメントありがとう!
いつも忙しそうですね。犬と猫、全部で何匹?
うちは結婚した息子が出て行った後、今度は義母が引っ越してきました。今 夫と義母と3人で住む家を建設中なので9月末までこのマンションで一緒に住みます。義母は82歳ですが元気でボランティア活動とお琴の練習へ愛車のプリウスに乗って出かけていきます。元気なんですが同居して密着生活をしてみるとやはり年齢相応の衰えは感じますね。
もともと同じ話を繰り返す傾向がありましたが 最近はますます同じ話をするようになり、しかもとても饒舌な人なので相槌を打つだけで 私は声が嗄れそう。。話を聞いてもらえないということは とても悲しいことだと思うので努力して 「おもしろそうに聞く」ようにこころがけていますが 大変な行です。
返信する

コメントを投稿