服部です。
村松さん、皆様、すみません!間違えました!
いただいたご挨拶状をよく見たら 亡くなったのは村松さんのお義母様ではなくて
ご実家のお母様でした。
(村松さんからもメールをいただきました。ごめんなさい!)
お義母様のお世話が大変なことをお聞きしていたので 早合点してしまいました。
お義母様の方はご健在ですが 現在は病院にいらっしゃるとのことです。
私も年取って勘違いやら 物忘れが増え、61歳でこんなことでは
先行きが心配です。実は今日もアポイントメントの時間を間違えて
大恥をかいたところ。あーあ。
村松さん、皆様、すみません!間違えました!
いただいたご挨拶状をよく見たら 亡くなったのは村松さんのお義母様ではなくて
ご実家のお母様でした。
(村松さんからもメールをいただきました。ごめんなさい!)
お義母様のお世話が大変なことをお聞きしていたので 早合点してしまいました。
お義母様の方はご健在ですが 現在は病院にいらっしゃるとのことです。
私も年取って勘違いやら 物忘れが増え、61歳でこんなことでは
先行きが心配です。実は今日もアポイントメントの時間を間違えて
大恥をかいたところ。あーあ。
あ~あ、60歳だ・・・と思ってから早一年が流れようとしています。60歳になるちょっと前、道で偶然会った友人とおしゃべりしていて「もうすぐ60歳、あ~あ、信じられない!」などと言っていたら、その人が
「まあ、60歳になれるって素敵なことよ!私の周りには60歳になれなかった人が何人もいらっしゃるわ。そのことを
思ったら、そういう時間を与えてもらったのだから、思い切り楽しく、有難く生きなくっちゃ!」
と言われました。はっと目が覚めた感じでした。
そう、有難く生きなくっちゃ!
鏡を見たり、手をながめたりすると、齢を重ねているのを残酷に?感じるけど、物忘れや勘違いもするけど、悲しいこと、嬉しいこと、感動すること、経験だけはいっぱいいっぱいしているから、その分きっと年齢とともに豊かになっていることはあるはず!他人様の気持ちも分かるようになっているはず!そう信じて、楽しく生きましょう。
・・・と自分に言い聞かせているこの頃です(笑)
寒くて、朝、お布団から出るのが嫌になりますが、一日の予定を考えながら、手足を動かして、起きる準備をしています。朝食を食べたらラジオの時間、ラジオ体操も続けてますよ
あれは日本の文化ですね、曲を聞いたら身体が動きます
老化予防策として、手先を使うのが良いらしいので、ピンセットを使い、季節の折り紙を折ってます。孫と一緒にできるのもポイントが高いです
90歳の父と主人との三人の暮らしも、もう4年。毎日明るく暮すのが、目標です