皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
園庭奥の桜の花もすでに満開となり、子ども達が植えた花壇のチューリップも少しずつ花開くなか、9日の始業式・10日の入園式を出発点として平成20年度がいよいよ始まろうとしています。
私たち教職員は皆様としっかり手を携え、新たなる一年をまた力強く進んでいくために、万全の準備や打ち合わせをおこなってまいりました。今年度もまた日々の活動や様々な行事等において、皆様方のお力をお借りしなければならないことが多々あろうかと存じますが、何卒ご理解とご支援を賜りますよう宜しくお願いいたします。
子どもたちは新たな出会い、新たな学年に期待と不安を抱きながら登園してくることでしょう。彼らとまたこの一年をどんな素晴らしい年にしていこうかと、私も様々に思いを巡らせてまいりました。ひとりひとりが充実した園生活を送るためにいま何が必要かを常に考え、一日一日を、あるいは一瞬一瞬を大切に歩いていこうと思います。
さて、お届けしておりますこのブログですが、今年度も引き続き更新してまいります。「良い話をわかりやすく、わかりやすい話をより面白く!」をモットーに、主な内容はこれまで同様、子どもたちの日々の様子や、行事への取り組みについて。あるいは子どもを取り巻く私たち大人のこと、子ども自身のこと、教育や子育ての在り方について私なりに感じていること、思いなどをお伝えしてまいりたいと考えています。更新しました折にはぜひともご覧いただけますようお願いいたします。
それでは元気一杯、新学期のスタートです!
【今日の一枚】
今日から新たに真人の仲間入りをした転入園の子ども達が、始業式の中でひとりずつ挨拶してくれました。皆さんとても立派でしたよ!
園庭奥の桜の花もすでに満開となり、子ども達が植えた花壇のチューリップも少しずつ花開くなか、9日の始業式・10日の入園式を出発点として平成20年度がいよいよ始まろうとしています。
私たち教職員は皆様としっかり手を携え、新たなる一年をまた力強く進んでいくために、万全の準備や打ち合わせをおこなってまいりました。今年度もまた日々の活動や様々な行事等において、皆様方のお力をお借りしなければならないことが多々あろうかと存じますが、何卒ご理解とご支援を賜りますよう宜しくお願いいたします。
子どもたちは新たな出会い、新たな学年に期待と不安を抱きながら登園してくることでしょう。彼らとまたこの一年をどんな素晴らしい年にしていこうかと、私も様々に思いを巡らせてまいりました。ひとりひとりが充実した園生活を送るためにいま何が必要かを常に考え、一日一日を、あるいは一瞬一瞬を大切に歩いていこうと思います。
さて、お届けしておりますこのブログですが、今年度も引き続き更新してまいります。「良い話をわかりやすく、わかりやすい話をより面白く!」をモットーに、主な内容はこれまで同様、子どもたちの日々の様子や、行事への取り組みについて。あるいは子どもを取り巻く私たち大人のこと、子ども自身のこと、教育や子育ての在り方について私なりに感じていること、思いなどをお伝えしてまいりたいと考えています。更新しました折にはぜひともご覧いただけますようお願いいたします。
それでは元気一杯、新学期のスタートです!
【今日の一枚】
今日から新たに真人の仲間入りをした転入園の子ども達が、始業式の中でひとりずつ挨拶してくれました。皆さんとても立派でしたよ!