皆さんこんにちは。
昨日は年長組の子どもたちと一緒に恒例の護摩堂山に登ってまいりました。前日は延期していたので、何としてでも登ってきたいと思っていましたが、早朝からしとしとと雨が降り始め、早バスが園へ着くころにはザザーッと激しい雨が。中止しなくてはいけないかな、と一瞬脳裏をよぎりましたが、いやいやきっと通り雨に違いない、もうすぐスカッと晴れるはずと、ぎりぎりの時間までしばらく様子を見ることにしました。すると、見る見るうちに雲が晴れ、西の空から青空が広がってくるではありませんか! やがて雲が消えすっかり晴れわたると太陽の光がギラッと照りつけ、先ほどまでの陰鬱さがいっぺんに吹き飛んで、ぽかぽかの陽気になりました。ああ、神様仏様キリスト様お天道様ありがたや~ありがたや~と、なんども何度も空を拝みました。子どもたちの中にも朝からの天候を見て、出発できるのか不安に思っていた子もいたようで、私を見つけると次々に訊いてくる姿もありました。てるてる坊主をたくさん作って吊るしていたクラスもありました。無事に行ってくることができて、本当に良かったです。保護者の皆様にもご心配をおかけしたかと思いますが、ご協力いただきましてありがとうございました。厚い雨雲があんなにもあっという間に消え去ったのは、子どもたち、担任たち、そして皆様の日頃のおこないの良いお蔭に間違いないとつくづく思うのであります。
さて、護摩堂山では参加した全員が元気いっぱい登り、山頂からの絶景を眺めたり、みんなでお弁当をいただいたり、記念撮影をしたりして、下りも楽しく下りてくることができました。さすが真人の子どもたちは普段からよく鍛えられているようで、どの子も健脚ぶりをいかんなく発揮してくれ、すいすいと登り下りしておりました。この活動が彼らひとりひとりにまたひとつ大きな自信と勇気を与えてくれたことでしょう。夏のキャンプでおこなう登山へとつながる今回の活動でしたが、子ども達が今後どのように成長していくのか今から楽しみなところでもあります。
護摩堂山登山の様子も現在真人ホームページの「アルバム」にアップ準備中です。どうぞお楽しみに。
明日は、5月生まれの皆さんのお誕生会がおこなわれます。
昨日は年長組の子どもたちと一緒に恒例の護摩堂山に登ってまいりました。前日は延期していたので、何としてでも登ってきたいと思っていましたが、早朝からしとしとと雨が降り始め、早バスが園へ着くころにはザザーッと激しい雨が。中止しなくてはいけないかな、と一瞬脳裏をよぎりましたが、いやいやきっと通り雨に違いない、もうすぐスカッと晴れるはずと、ぎりぎりの時間までしばらく様子を見ることにしました。すると、見る見るうちに雲が晴れ、西の空から青空が広がってくるではありませんか! やがて雲が消えすっかり晴れわたると太陽の光がギラッと照りつけ、先ほどまでの陰鬱さがいっぺんに吹き飛んで、ぽかぽかの陽気になりました。ああ、神様仏様キリスト様お天道様ありがたや~ありがたや~と、なんども何度も空を拝みました。子どもたちの中にも朝からの天候を見て、出発できるのか不安に思っていた子もいたようで、私を見つけると次々に訊いてくる姿もありました。てるてる坊主をたくさん作って吊るしていたクラスもありました。無事に行ってくることができて、本当に良かったです。保護者の皆様にもご心配をおかけしたかと思いますが、ご協力いただきましてありがとうございました。厚い雨雲があんなにもあっという間に消え去ったのは、子どもたち、担任たち、そして皆様の日頃のおこないの良いお蔭に間違いないとつくづく思うのであります。
さて、護摩堂山では参加した全員が元気いっぱい登り、山頂からの絶景を眺めたり、みんなでお弁当をいただいたり、記念撮影をしたりして、下りも楽しく下りてくることができました。さすが真人の子どもたちは普段からよく鍛えられているようで、どの子も健脚ぶりをいかんなく発揮してくれ、すいすいと登り下りしておりました。この活動が彼らひとりひとりにまたひとつ大きな自信と勇気を与えてくれたことでしょう。夏のキャンプでおこなう登山へとつながる今回の活動でしたが、子ども達が今後どのように成長していくのか今から楽しみなところでもあります。
護摩堂山登山の様子も現在真人ホームページの「アルバム」にアップ準備中です。どうぞお楽しみに。
明日は、5月生まれの皆さんのお誕生会がおこなわれます。