われらしんじんのこども

真人幼稚園の子どもたちの日々の様子や、
  楽しいエピソードなどをお伝えしています。

一学期の終業式を迎えて

2010-07-22 12:30:00 | Weblog
 保護者の皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
 本日、無事に一学期の終業式を迎えることができました。今学期もまた保護者の皆様方には多大なるご理解、ご支援を賜りまして心より厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。この一学期を、各ご家庭ではどのように振り返っていらっしゃいますでしょうか。子どもたちはみんなひとり一人の歩幅は違いますが、それぞれが確かな一歩を踏み出し、力強い歩みの中で大きな成長を遂げてくれたように思います。
 明日からいよいよ夏休みが始まりますが、この長い休暇を充実したものにし、各自が存分に英気を養って、二学期からの更なる飛躍を期待してやみません。
 また保護者の皆様方には日々の保育や様々な行事において大変お世話になり、改めて感謝を申し上げます。皆様のご協力があって初めて私たちの教育活動は成り立ちます。どうぞ今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

 さて、長い夏休みに入りますが、皆様のこの夏のご予定はいかがですか? 海や山へ、あるいはそれぞれのご実家など、遠方へお出掛けの方も多数いらっしゃることと思います。どうぞくれぐれもケガや事故に遭われませぬよう十分お気をつけになって、お健やかにお過ごしください。また今学期をもって退園される方もおられます。どうぞ皆様、どちらへ行かれましても、いつまでもお元気でご活躍ください。
 またお会いできる日の来ることを心より祈念いたしております。
 それでは皆様、どうぞお元気で!



【夏休みについてのお知らせ】

1.夏休み中はお盆(12日~15日)と日曜日を除く毎日、日直が園におります。御用がございましたらお気軽にご連絡ください。また、預かり保育(午前9時~午後6時)も実施しております。詳細につきましては園へお問い合わせください。

2.園舎、園庭、園のプールを開放いたします。期間は7月28日から8月23日まで。
開放時間は、園舎・園庭は午前9時より午後4時まで。プール利用時間は午前9時半より午前11時半までです。いずれの場合も必ず保護者が同伴し、責任を持って指導してください。万が一、事故が起きた場合、園では責任を負いかねます。特にプールは生命の危険を伴いますので絶対にお子さんから目を離さないでください。プール内の水位は子どものひざ下までといたします。11時になったら水を抜き、お子さんと一緒にプール内の清掃をおこなってください。利用についての詳細は日直にお尋ねください。
 園舎内は、運動場とトイレをご使用になれます。各クラスには許可なく立ち入ることができませんのでご協力をお願いいたします。飲食は自由ですが、必ず後始末をしてください。ゴミもすべてお持ち帰りください。そのほかご不明な点は日直にお尋ねください。

3.夏休み用の楽しい冊子をお子さんにお持たせしました。ご家庭で一緒にやってみてください。提出の必要はありません。

4.夏休み中の主な行事

 *真人キャンプ(妙高高原、黒姫高原にて)7月23日(金)・24日(土) 
        現地から最新の様子をこのブログに随時アップする予定です!

 *新潟まつり
  民謡流し   8月6日(金)19:00~20:00 沼垂・万代町通り
        今年もたくさんのご家族が参加されます。園長も踊りますよ!

  子どもみこし 8月7日(土)14:00~16:00
        古町9番町から白山神社までの古町アーケード内を練り歩きます!
    
 *8月生まれの皆さんのお誕生会 8月31日(火)

 *二学期の始業式 9月1日(水)


【8月生まれの皆さん】

みどり2組              すみれ組
北 彩乃さん (31日)         手島千尋さん (2日)
                   葭田未央さん (11日)
もも組              
原田采佳さん (11日)         あお組
                   辰野美澄さん (3日)
きいろ組
水澤友彰くん (21日)         そら組
北澤佳奈さん (25日)         山本一太くん (20日)
                   新部航大くん (24日)


【真人幼稚園の先生が選ぶ絵本・7月の絵本】

 さて、今年度は担任11名と教務主任・鎌田、園長、理事長の14名で年間5冊ずつ、まだ園の図書に収められていない絵本や図鑑、詩集など、知られざる名作、珍作、快作(怪作?)を新たにリサーチ、発掘・発見!購入して、子どもたちに読み聞かせたり、保護者の皆様にもご紹介していこうという試みを実施しております。
 休日などを利用して本屋などへ足を運び、思い思いの一冊を選んで買ってくると、まずは職員朝会の時間などを使って職員同士で紹介し合い、実際に読み聞かせをします。絵本はやはり幾つになっても人から読んでもらうのが一番楽しく、心にスッと入ってきます。短い時間ながら、これが誠に有意義な朝のひと時であり、一日のスタートラインであり、実のある大切な研修にもなっていて、元気に登園してくる子どもたちを本当に清々しい心持ちで出迎えることができます。  今月7月は第2回目ということで、すでに園内では子どもたちにもこれらの本の読み聞かせをはじめているところであります。
 さあ、今月はどんな楽しい本が選ばれたのでしょう? ここで保護者の皆様にもお知らせいたします。夏休みは本に親しむよい機会です。どうぞ絵本選びのご参考になさってください。また、園の図書コーナーに「先生たちが選んだ今月の絵本コーナー」を設け、そちらに実物を展示しますので、興味のある方はぜひ手に取ってご覧になってみてください。


「ぼくんちカレーライス」   つちだのぶこ 作  校成出版社   *沙季先生 選
「いもほりバス」       藤本ともひこ 作  すずき出版   *美樹先生 選
「しゃっくりがいこつ」
  マージェリー・カイラー作 S・Dシンドラー絵 セーラー出版  *繭子先生 選
「かあさんになった あーちゃん」   ねじめ正一作  偕成社   *沙織先生 選
「ぞうのみずあそび」  いとうひろし作        絵本館   *雅代先生 選
「3びきのぶたたち」  デイヴィッド・ウィーズナー作 BL出版  *園長   選
「あかちゃんがやってきた」     角野栄子作  福音館書店   *ひろ子先生選
「そらまめくんのぼくのいちにち」  なかやみわ作   小学館   *亜樹子先生選
「てん」        ピーター・レイノルズ作 あすなろ書房   *千秋先生 選
「なんのぎょうれつ?」    オームラトモコ作   ポプラ社   *奈津美先生選
「トマトさん」           田中清代作  福音館書店   *亜希子先生選
「だるまちゃんとだいこくちゃん」  加古里子作  福音館書店   *実季先生 選
ロシアの昔話「きつねとうさぎ」 F・ヤールブソワ絵 福音館書店   *紗希子先生選

(次回、「先生たちが選ぶ絵本」は9月に発表いたします。どうぞお楽しみに!)


[今日の一枚]
本日の終業式をもって退園する子どもたちが、お別れの挨拶をしてくださいました。皆さんいつまでもお元気で!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジブック 『七夕会(22年... | トップ | 米山1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事