ふるさとづくり市民フェスティバル開会式に参加しました。
明日の体験会の応援をお願いした
「しんそう館林美園」の土田先生と行ってきました。
続いて順天堂大名誉教授、奥村康先生の講演「免疫と長生き」
サブタイトル「笑い・人とのつながりが長生きの秘訣」をお聞きしました。
先生は免疫に関して世界的権威者とのことで
「不老長寿」のお話から始まって
笑いを誘いながら色々な症例を示して90分が
あっという間の感じでした。
フェスティバルは22回ということで
今回初めて参加させていただいたことによって
良い勉強の機会を賜りました。
講演会終了後
スクリーンやプロジェクターの用意
パネルに症例写真など展示し
明日の体験会に向けて準備をして帰ってきました。
生涯学習の市の職員の方にも色々とお世話になりました。
明日は9時から準備に入ります。
体験会は10時から15時
館林文化会館二階和室です。
とても楽しみです。
もしかして整理券が必要にでもなったらどうしましょう。
生きると言うことは変形することです。
変形は病気の予備軍と「しんそう」は考えます。
健康人生を歩むためには
健康の時の形に調整しながら生きることです。
毎日歯を磨く、お風呂に入って綺麗にするのと同じです。
変形の検査と調整を体験していただき
ご自身で調整する体操も覚えて欲しいと願っています。
お誘いあわせの上、是非ご来場下さい。
お待ちしております。
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
変形をなおすしんそう館林木戸