まあそれほど暑くはならず良いお天気と言っていいでしょう。
待望の庭いじりで一日が過ぎました。
緑のカーテンも順調に(?)育っています。
苦瓜、風船蔓、朝顔、冬瓜などなど庭に芽が出たのをネットの際に
植えたのですが一番元気なのは今のところ朝顔ですね。
その横の空いているところに脚立に乗ってすだれを二枚垂らしました。
先日の雨で一段と枝が伸び雑草もみごとに生えています。
草取りはまだまだ残っていますが明日に疲れが残らないよう
いい加減のところで止めました。
今年も藪萱草の花が咲きました。切ない思い出の花です。こちらをどうぞご覧下さい。
今年はまたまたブラックベリーが沢山収穫できそうです。
早いのは真っ黒に熟しましたので採って冷凍にしてあります。
花はまだ次々と咲き継いでいます。
元気に毎日動けることに本当に感謝です。
閑話休題
昆虫や鳥は変形したら動けなくなり生きて行けませんが
人は少々変形しても快適とは言えなくとも生きてゆくことができます。
発症している人は変形しているという事実があり
健康の形からずれているという事実があります。
健康の形になおせる唯一無二の「しんそう」に早く巡りあって
健康の形になおしながら快適人生を
健康長寿を全うして欲しいと願っています。
「しんそう」には変形の原因である手足の左右差をみる
登録商標となっている独自の検査があります。
その検査に基づいて無痛で変形をなおす手法があります。
「しんそう」って何?連載漫画「しんそう侍」が始まりました。
こちらからどうぞ。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸