18日土曜日は探求会のため京都へ日帰りで行ってきました。
朝8時に出発して夜10時半には家に着きました。
いつも新幹線は自由席で行くのですが座れないことは滅多にありませんでした。
ところが昨日は帰路の新幹線に乗車したとき満席でした。
結構立っておられた方がおりましたので私も通路に立っていたんですね。
すると「変わりましょうか?」と名古屋で下車されるという
お若い女性の方が声をかけて下さったのです。
名古屋までは30分余あるかと想いましたので申し訳なく思い
お礼を述べてお断りしました。
ちょっと移動して立っておりましたら今度は年配のご婦人が
「名古屋でおりますからね」と教えて下さるのですね。
水知らずの人に親切に声をかけて下さるそのお気持ちに感動しました。
名古屋にはまだ20分以上はあったと想いますが
お若い女性の方がさっと立たれて「どうぞ、私は大丈夫ですから」と
席を空けて下さったのです。
ご辞退したくともできない状況を作って下さったのです。
私はそんなに疲れた顔をしていたのだろうか?果たして
自分はこんなに人様に親切にしたことがあるだろうか?
只ただ感謝の気持ちで一杯になりました。
探求会も難しい、出来ないと思いつつも
お陰様で少しずつ少しずつ理解ができるようになってきていると思います。
これで良しという時は来ないのだと思いますが
階段を途中で諦めないで一段一段根気よく上り続けてゆくほかに
技術の習得はできないと自分に言い聞かせ
必ず習得できると自分を励ましています。
今朝は子供会の古紙回収があったのでいつもよりは早起きをして
シャッターを開けて出しておきました。
もう今朝のことが遠い遠い日のように思えます。
日曜日は孫の日ですがサッカーの練習とかで来れないとのことでした。
だんだんと爺婆から離れてゆくのですね。
それが自然の流れですから喜ばしいことなんですね。
患者さんの都合で午後、調整をさせていただきました。
昨日、探求会で学んだ技を早速使わせていただきました。
バンザイ検査(R)をすると「あれ、伸びたかな」とおっしゃってました。
大部改善してきているように思えました。
今日も一日楽しく元気に動くことができました。感謝です。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸