車両の顔の第28回です。
今回のお顔は・・・
クモハ73028です。
御殿場線用として、沼津機関区に配属されていました。
前回紹介したクモハ73001l試作近代化改造車に続き、本格的に近代化改造が
行われたグループの1両です。
この車両は吹田工場で改造され、運転席窓下には特徴的な大鉄型通風機が設置されていました。
こうして見ると目の下の『おでき』のようですね(笑)
1978年3月26日、沼津機関区にて撮影。
今回のお顔は・・・

御殿場線用として、沼津機関区に配属されていました。
前回紹介したクモハ73001l試作近代化改造車に続き、本格的に近代化改造が
行われたグループの1両です。
この車両は吹田工場で改造され、運転席窓下には特徴的な大鉄型通風機が設置されていました。
こうして見ると目の下の『おでき』のようですね(笑)
1978年3月26日、沼津機関区にて撮影。