ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

八ケ岳の日。

2014-11-08 17:48:31 | 旧 ECの部屋
『今日は何の日?』シリーズ。


本日11月8日は・・・
『八ケ岳の日』だそうです。
なんでも『11=いい、8やつ』の語呂合わせだそうで・・


ということで・・


イメージ 1
八ケ岳を望みながら往く115系です。


2001年4月23日、中央東線 新府~穴山間にて。


イメージ 2
こちらも同区間を往くE257系『あずさ』


2002年4月8日撮影。


どちらも季節外れの画像ではありますが、
八ケ岳絡みの画像は春先ばかりなもので・・


スカ色115系が健在のうちに四季折々の撮影をしたいと
思ってはいるのですが・・




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年後のフィーバー。

2014-11-08 10:48:25 | 旧 鉄道模型の部屋
昨晩、いつもお世話になっている模型屋さんから
KATO Nゲージ新製品の案内メールが届きました。


それによると・・ED78/EF71、50系客車、さらには
キハ181系『つばさ』などが製品化されるそうです。
ちょっとした板谷峠フィーバーですね。


板谷峠といえば、自分が鉄道趣味を離れている間に
新幹線化されてしまい、4駅連続のスイッチバック!などを
体験出来なかった苦い思い出の地です。


ED78は末期の仙山線での姿を撮影出来ましたが、
EF71については・・・


イメージ 1
利府駅に保管?放置?されていた頃の荒れた姿しか
見る事が出来ませんでした。
(現在は別の場所へ移動され、綺麗になったそうですね)


ついでと言ってはなんですが・・・


イメージ 2
ED78のトップナンバーも。


ED78の後ろのED71などは、ほとんどグレーに写っていますが、
2枚の写真はポジが退色してしまっている訳ではありません(笑)


1994年7月27日、東北本線 利府駅にて。




おまけで・・・
再掲ではありますがキハ181系『つばさ』の写真も。


イメージ 3
1975年11月、485系への置き換えが迫った頃の姿です。


こちらはネガの劣化が進んでおります・・・




なにはともあれ、いまから発売が待ち遠しい
板谷峠の”役者”達であります♪








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする