今回の記事も皆さんのブログで知った事ですが・・・
東北新幹線の開業35周年を記念して、185系による
『新幹線リレー号』が復活運転されたそうですね。
東北新幹線開業時は非鉄期間ではありましたが、
『リレー号』の存在だけはなんとなく知っていました。
『随分と面倒な事してるなぁ・・』といった感じで(笑)
というわけで、当時の『リレー号』の写真などある筈もなく・・
その後らしき姿の・・

こちらの画像が一枚あるだけです。
1993年12月11日、上越線にD51+C58の重連が走った日、
上牧駅付近で撮影していました。
露出が上がらず、動体ブレしています(汗)

こちらは2014年3月7日、尾久~上野間にD51が走った日。
合間に撮影していた185系200番代のトップナンバーです。
ただ撮っただけという画像ですが・・(汗)
どちらも、D51絡み&”手抜き”だったというのが、
共通点でしょうか(苦笑)
東北新幹線の開業35周年を記念して、185系による
『新幹線リレー号』が復活運転されたそうですね。
東北新幹線開業時は非鉄期間ではありましたが、
『リレー号』の存在だけはなんとなく知っていました。
『随分と面倒な事してるなぁ・・』といった感じで(笑)
というわけで、当時の『リレー号』の写真などある筈もなく・・
その後らしき姿の・・

こちらの画像が一枚あるだけです。
1993年12月11日、上越線にD51+C58の重連が走った日、
上牧駅付近で撮影していました。
露出が上がらず、動体ブレしています(汗)

こちらは2014年3月7日、尾久~上野間にD51が走った日。
合間に撮影していた185系200番代のトップナンバーです。
ただ撮っただけという画像ですが・・(汗)
どちらも、D51絡み&”手抜き”だったというのが、
共通点でしょうか(苦笑)