ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

車両の顔 Vol.12

2012-07-16 20:30:01 | 旧 車両の顔100選
車両の顔の第12回です。

今回は、二つの顔を持つ車両です。
その顔とは・・・!(ちょっと大袈裟かな・・笑)


イメージ 1


17m旧型国電 クモハ12027です。

元々は、片運転台のクモハ11を宇部・小野田線の日中閑散時の単行用に
両運転台に改造された車両です。
こちら側は、種車であるクモハ11の面影をよく残した端正な顔立ちをしていますが、
運転台を増設された側の顔は、独特の顔立ちとなっていました。

誠文堂新光社の『国鉄電車ガイドブック 旧性能電車編』に掲載された
同じ仲間の写真を見た時から、ひとめ会いたい!!と思っていました。

そして1979年、当時唯一残っていたクモハ12027に会うために、宇部電車区を訪れました。


念願かなって撮影出来たクモハ12027。
期待どうりの?独特の顔をした、増設運転台側のお顔は、次回にUPしたいと思います(笑)
イメージ 2

一週間お待ちください(笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏本番間近! | トップ | 50.3改正前日の岡山駅 Vol.3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さいたま運転所(Yahoo!版))
2012-07-16 20:46:00
こんばんは。
貴重な記録写真、1週間が待ち遠しいです。
いくつもの製造・改造銘鈑が、歴史を物語っていますね。
返信する
Unknown (ショッポー)
2012-07-16 20:56:00
さいたま運転所さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
昭和7年製造ですから、当時で車齢47年だったんですね~・・・
いつの間にか、自分もその車齢を越えてました(汗汗)
返信する
Unknown (シロの飼い主)
2012-07-16 21:57:00
うわぁ~、行きましたか!?宇部線に!
しかも、クモハ12在籍時に!?
悔しいので、これから便乗させていただきます!?
返信する
Unknown (ショッポー)
2012-07-16 22:12:00
ぼくの銚子電鉄さん、楽しみにしております(笑)
返信する

コメントを投稿

旧 車両の顔100選」カテゴリの最新記事