あけましておめでとうございます。
東京は年末の強風もおさまり、気候の上では穏やかな
お正月となりました。
直ぐにという訳にはいかないでしょうが、少しずつでも
穏やかな日々が戻ってくる事を願うばかりです。
画像は2021年にちなみまして・・・
20系のカニ21ということで、2021・・^^;
本年も宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
東京は年末の強風もおさまり、気候の上では穏やかな
お正月となりました。
直ぐにという訳にはいかないでしょうが、少しずつでも
穏やかな日々が戻ってくる事を願うばかりです。
画像は2021年にちなみまして・・・
20系のカニ21ということで、2021・・^^;
本年も宜しくお願い致します。
本年も宜しくお願い致します。
EF65Pと20系客車の並ぶ東京駅の風景は
今も脳裏に焼き付いております。
2枚目の博多で発車を待つ上り「あさかぜ2号」?
のお写真もいいですね!
個室も連結した豪華編成でしたね。
博多駅の20系のお写真ステキですね。
駅の雰囲気に当時の匂いがしてきそうです。
ありがとうございます♪
2枚目の博多での『あさかぜ』は1979年8月のお盆時期の撮影でして、
増発便だったと思いますが、突然ED73の牽引する20系『あさかぜ』が
入線して来たのには驚きました。
言葉足らずで申し訳ありませんでした(汗)
本年も宜しくお願い致します。
ありがとうございます♪
どこか雑然としていながらも活気があって良い時代だったように思います^^
本年も宜しくお願い致します。
今年もよろしくお願い致します。
20系は今見ても魅力的です。JR西日本のようなやり方で、クルーズトレイン作ってもらえたら素敵ですが、この情勢では厳しいでしょうね。
早期のコロナ終息を祈念します。
本年も宜しくお願い致します。
山口線の35系客車のように、20系復活なんて事にも期待したいところですが、
仰るようにまずはとにかくコロナの終息ですよね。
キンゴローさんもどうかご自愛ください。
”はかた””はかた”と書かれたホームの画像も良いですが、Pの横に”とうきょう”と入っているのも秀逸です。
今年も遊びに来ますのでよろしくお願い致します。お正月だけに、”カニ”はいいですね!!
ありがとうございます。
狙った訳ではないと思いますが^^;、そういえば昔は至る所に
駅名表示があり、良いアクセントになっていましたね。
我が家では、タラバと毛蟹がお正月だけの贅沢です^^
本年も宜しくお願い致します。