ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

国鉄最後の木造車。

2012-04-17 22:19:38 | 旧 機関区・電車区の部屋
1977年11月の中部天竜支区の続きです。

国鉄で最後まで残っていた木造車、サエ9320。
イメージ 1
すっかり色褪せてしまっていました。

イメージ 2
動いてる形跡もなく、いつも同じ場所にいました。
50mmレンズ一本しか持ってないため、撮るのに苦労しました(汗)

イメージ 3
検査は他の飯田線車両と同じく、浜松工場で行われていたようです。
検査の入出場時に動いているところを一度見てみたかったです。

イメージ 4
歴史を感じさせる顔をしてました。

この数年後に廃車となってしまいましたが、もう少し生き延びていれば、
博物館入りは間違いなかったでしょうね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポタリング 桜編 ラストチ... | トップ | 1977年11月の中部天竜駅。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さいたま運転所(Yahoo!版))
2012-04-17 22:27:00
こんばんは。
サエ93なる車両が存在していることすら知りませんでした。
すごく貴重な歴史的にも価値が高い記録だと思います。
傑作ポチです。
返信する
Unknown (ショッポー)
2012-04-17 22:48:00
さいたま運転所さん、こんばんは。
ポチッとありがとうございます。
この車両は、当時の鉄道雑誌で存在を知った覚えがあります。
旧型国電の仲間と思い、撮っていたのだと思います。
返信する

コメントを投稿

旧 機関区・電車区の部屋」カテゴリの最新記事