ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

1996年1月、雪間の十日町で

2022-01-24 20:33:32 | DC

前回に続いて『〇〇年前の今日』シリーズで・・

いまから26年前の今日、1996年1月24日です。

 

前回の、飯田線での撮影後は飯山線へ。

飯山駅前で車中泊し、翌朝の積雪に驚きつつ、

撮影しながら十日町方面へ向かいました。

 

こちらが、この日のラストカット。

十日町駅に停車中のキハ52 102です。

 

この時の車はパジェロでした。

一応チェーンは積んでいましたが・・・

結局、豪雪地帯を行く飯山線をノーマルタイヤで

走り切れた事に改めて驚いたものです。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊那谷 冬景 | トップ | 試運転・・・?? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キンゴロー)
2022-01-25 15:31:34
こんにちは。
ノーマルとはいえSUV車なので、おそらくマッド&スノータイヤだと思います。スポーツかーの履くハイグリップタイヤだと都内の降雪でお手上げらしく、雪の日にZやRX-7が陸橋手前で道を譲ってくれる体験をしました。その後無人の駐車場でSUV軍団が雪上ドリフトしているのに出合いました。
飯山線のこのカラーリングは写欲がわかずスルーしてしまったのは心残りです。
返信する
>キンゴローさん (ショッポー)
2022-01-25 20:28:48
こんばんは♪

パジェロは街乗り重視のオールテレーンタイヤ
だったように思いますが、そこはやはりSUVと
いう事で、悪路にも強かったのでしょうね。

自分も20歳の頃に乗っていた130Zで、雪の日の
夜間に都内の坂道で登れず、置いて歩いて帰って
きた事がありました^^;
大して急な坂でもなかったのですが、他車も含め
”鯉の滝登り”状態でした(笑)
返信する

コメントを投稿

DC」カテゴリの最新記事