湯田中の温泉街から、野生の猿が温泉に浸かる
ことで有名な地獄谷温泉までは車で10分ほど。
着いてみると、外国人観光客ばかり。
車を停め、案内に従い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/11b1960f808c63489835a7e0274ccfe6.jpg)
山道を歩き始めますが、地獄谷温泉までは
歩いて30分。
往復で1時間となると・・・
レンタカーの返却時刻を考えると見物出来る
時間は10分ほど・・・
『これはちょっとキツい・・』ということで・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/0c3a0c21fe52cc20fa859ffd5b8638c1.jpg)
Uターン・・・
いつの日かリベンジしたいものです。
ということで、時間に余裕が出来たので景色の
良い所を探しに、志賀高原から草津へと抜ける
国道を少々走り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/7b4ccc4b73d9d77af55a82602a028ee7.jpg)
北アルプスを望める展望所へ。
朝のひんやりとした空気は心地良いものの・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/57be225576199694d1b72fb7f67ccdf5.jpg)
日陰はご覧の通りの薄雪状態。
ここまで来た事で、スタッドレスのレンタカーを
借りた甲斐があったというものです^^;
そんなこんなで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/3b320288a59aed20ccd576a07e5dde9c.jpg)
美しい山並みを眺めながら長野駅へと戻る途中で、
道の駅『北信州やまのうち』に寄り道。
ここで面白いリンゴを発見!
フルーツナイフも販売していたので購入し・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/46580022c6afd8eae2e3afb007e1f10e.jpg)
果肉まで赤い『炎舞』という品種を頂いて
みました。
お味の方は・・・
『まぁ、普通のリンゴ』といった感じでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/efa2201c7d35e805a8432fc721c67173.jpg)
ということで・・・
引き続き気分の良い道を長野駅前へと向かいました。
つづく
-
一度、志賀と草津を結ぶ道路は通ってみたいと思っております。スキーツアーバスで熊の湯までは行っているのですが、あの映画の前のことなので、草津や万座が近いとは夢にも思っていませんでした。
返信が大変遅れまして申し訳ありません。
このR292の途中にある、国道最高地点の
渋峠には草津側から一度行きましたが、
通り抜けは自分も未経験です。
湯田中〜草津と温泉のハシゴも楽しそう
ですよね♨️