ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

1978年9月、『雷鳥』

2016-06-02 22:39:44 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
今日はカラッとした陽射しも心地よく、
6月らしからぬ爽やかな1日となりました♪


そんな本日、6月2日は・・・
白山で70年ぶりに雷鳥の生息が確認された日だそうです。
2009年の事でしたが、その後3年間は確認されたとか。

という事は、現在は再び見られなくなってしまったのでしょうか・・


イメージ 1
こちらは見られなくなって久しい、特急『雷鳥』。
当時のメモによると、先頭はクハ489-601。
今更ですが、489系が『雷鳥』に使われる事もあったのですね。


1978年9月27日、大阪駅にて。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嗚呼・・61との初対面。 | トップ | 早起きは三文の得? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (garatahmet)
2016-06-03 20:22:00
こんばんは^^
「白山」で「雷鳥」とは、まさに489系ワールドですね(笑
当時金沢の485・489系は同一編成だったと思いますので
「雷鳥」充当もあったのでしょうね。
489系が落成した当初は、山陽本線の特急にも運用された記録も
あるそうです・・・私はJRになってから、名古屋でボンネット
489系「しらさぎ」の編成を見たことがあります。
返信する
Unknown (ショッポー)
2016-06-03 22:18:00
> garatahmetさん、こんばんは♪
以前、どちらかのサイトでは『新雪』で運用されている画像も見た覚えが
あり、どこか神出鬼没なイメージの489系ですが、『しらさぎ』にも
進出していたのですね^^
山陽特急では思い当たる節があります。
再掲写真となってしまいますが、近々UPさせて頂きますね^^;
返信する
Unknown (tom)
2016-06-04 17:20:00
こんばんは
本当の雷鳥は南アルプスで見たことがあります。夏は茶色いんですね。真冬は真っ白になるみたいです。
白山では絶滅したと思っていました。アルプスは3000級ですが、白山は2700mで独立峰なので棲息しにくいんでしょうね。”鳥”話で失礼しました。
やはり『雷鳥』はボンネットがいいですね。でも結構貫通型も好きでした。山陽の489は記憶にありませんね。
返信する
Unknown (ショッポー)
2016-06-04 23:06:00
> tomさん、こんばんは♪
白山の雷鳥は飛騨山脈から飛来した個体だったそうです。
って、上の文章だけで3つの列車名が出てきましたね^^
自分も『雷鳥』はボンネットのイメージで、貫通型非貫通型合わせても
見たのは数回だったように思います。
山陽の489は・・・近々UPしたいと思います^^;
山陽路で撮った訳ではないのですが・・・(汗)
返信する

コメントを投稿

旧 国鉄時代 ECの部屋」カテゴリの最新記事