『〇〇年前の今日』シリーズ。
前回に続き、今回も1994年の”今日”です。
東北本線 盛岡口での撮影二日目の午後。
好摩~岩手川口間で583系『はつかり』や普通客レを撮っている中、
盛岡~沼宮内間のローカル運用に就く普通DCがやって来たのですが、
その先頭は国鉄色のキハ28!!
その時の様子は・・(こちらです)
国鉄色キハ28の突然の出現に、同行していた『鉄の後輩』とすっかり興奮(笑)
運用を調べ、戻って来たところを
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/9d2264bc3300a599a3aebfe47112b14e.jpg)
撮影。
この後は田沢湖線へ入るようなので、此処での撮影は中止!
急遽、田沢湖線へと廻り・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/e96070729dbb3f96b0f2422e3320ef7b.jpg)
露出ギリギリの刺巻駅で撮影しました。
このキハ28の347号車。
JR東日本に残った最後の”本物”の国鉄塗装色車だった事は
以前の記事に記した通りです。
撮影当時はそんな事とは知らずに、只々嬉しくて追いかけましたが、
急遽予定を変更したのは”正解”だったようです。
前回に続き、今回も1994年の”今日”です。
東北本線 盛岡口での撮影二日目の午後。
好摩~岩手川口間で583系『はつかり』や普通客レを撮っている中、
盛岡~沼宮内間のローカル運用に就く普通DCがやって来たのですが、
その先頭は国鉄色のキハ28!!
その時の様子は・・(こちらです)
国鉄色キハ28の突然の出現に、同行していた『鉄の後輩』とすっかり興奮(笑)
運用を調べ、戻って来たところを
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/9d2264bc3300a599a3aebfe47112b14e.jpg)
撮影。
この後は田沢湖線へ入るようなので、此処での撮影は中止!
急遽、田沢湖線へと廻り・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/e96070729dbb3f96b0f2422e3320ef7b.jpg)
露出ギリギリの刺巻駅で撮影しました。
このキハ28の347号車。
JR東日本に残った最後の”本物”の国鉄塗装色車だった事は
以前の記事に記した通りです。
撮影当時はそんな事とは知らずに、只々嬉しくて追いかけましたが、
急遽予定を変更したのは”正解”だったようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます