ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

最期の秋。

2014-11-16 16:09:29 | 旧 季節の一枚
イメージ 1
富士の麓で静かに”その時”を待つ。


1978年11月23日、身延線 富士宮電留線にて。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い西武線、初撮影。

2014-11-16 16:06:00 | 旧 私鉄の部屋
穏やかな日曜日となった今日はクロスバイクで
ぶらっと20kmほど走って来ました。


都内の紅葉にはまだ早いと思い、カメラは持たずに出掛けたのですが、
たまたま山手線を西武池袋線がオーバークロスする辺りを通りがかると・・
”噂の”赤い電車が池袋方面へ走って行きました!!


『こういう時に限ってカメラ持ってないんだよなぁ・・』
と、その時はガッカリしたのですが・・・
『そうだ! iPhoneがあるじゃん!』と、開き直り?折り返して来るのを
待つ間に撮影場所を探しました。


今までiPhoneで線路端からの走行写真を撮った経験は無く、
たぶん動体ブレするだろうなぁと思いながら待つこと暫し・・


踏切が鳴り、遠くに”赤い西武線”の姿が見えました。
ダメ元で”えいやっ!”とシャッターを切ると・・・


イメージ 1
少々早切りではあるものの、そこそこ撮れていました♪
撮影データは1/985秒、f/2.4。
1/1000秒近くのシャッター速度で切れるとは!
改めてiPhoneのカメラを見直した思いです^^




2014年11月16日、西武池袋線 池袋~椎名町間にて。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『とき』の去り往くままに。

2014-11-15 09:54:50 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
いまから32年前の今日、1982年11月15日。
上越新幹線の大宮~新潟間が開業しました。


当時は非鉄時代だっため、前日11月14日の
上野駅の喧噪は経験していませんが・・・


『とき』『いなほ』『はくたか』といった上越特急に加え
東北新幹線開業後も存置されていた東北特急も姿を消すとあれば
その喧噪ぶりは充分想像出来ます。


小学生の頃から慣れ親しんだ上野発着の特急群、
(撮るばかりであまり乗車した事はありませんが・・汗)
非鉄時代だったが故、その最期を看取る事が出来なかったのは・・
良かったのか、悔やむべき事なのか・・・


などと考える、本日11月15日であります。


イメージ 1
画像は1976年4月、上野駅から御徒町方に引き上げる
181系『とき』です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅 Vol.9 クシロのルパン。

2014-11-13 20:50:24 | 旧 旅の部屋
北海道旅の続き、まだやってます(汗)


9月26日、この日は釧路からのスタート。


レンタカーを借りる前に釧路駅へ入場してみると・・


イメージ 2
キハ54が2両停まっていました。


イメージ 3
画面左は515号車、右は522号車です。
515号車には約4時間後に別の場所で再会する事になるのですが、
今回の主役は右の522号車。


イメージ 4
車体側面に、”ふ~じこチャ~ン”とルパンが描かれていました。
この時は『・・・なんで?』と不思議に思ったのですが、
帰って来てから調べてみたところ・・


『ルパン三世』の原作者であるモンキー・パンチさんの
出身地、浜中町が花咲線の沿線に含まれている事からだそうです。


『・・・??花咲線??・・・』と思い、こちらも調べたところ、
根室本線の釧路~根室間に付いている愛称だそうです。
知りませんでした(汗汗)




そんなこんなで?
イメージ 1

駅舎をiPhoneでパチリ!と撮り、レンタカーを借りに
向かったのですが・・・
なにやらSLの動輪らしきものがあったようです・・
気が付かなかったなぁ・・・(悔)




つづく。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまりはパジェロから。

2014-11-12 20:59:51 | 旧 伊那谷
今回も『◯◯年前の今日』シリーズです。


いまから22年前の今日、1992年11月12日。
この日は伊那谷へ行っていました。


鉄道趣味復活後、間もない時期だったため、
ED62の牽く貨物が撮れれば良いな~♪
と思っての撮影行でした。


たしか、事前に貨物の時刻は調べて行ったように思いますが
ファーストショットは・・・


イメージ 1
リンゴ畑と当時の愛車パジェロ。
遠くの山並みは中央アルプスです。


イメージ 2
2枚目は南アルプスをバックにパジェロ(汗)


よほどパジェロが気に入っていたようです(笑)
納車後4ヶ月ほどの頃なので仕方ないでしょうか^^;




で・・、肝心のED62はというと・・・


イメージ 3
伊那本郷~七久保間で撮影していました。


イメージ 4
初めて伊那谷の雄大な風景に触れて、
この後の伊那谷詣でが始まるきっかけとなりました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする