FX500ツアーを打ってみてそのパワーに満足しつつも
時折ボールの制御に神経を使ってしまう感じもあったので
もう少しボール持ちがあるといいなぁと。
今回張ったエクスプロッシブスピードだと、ラケットと
ガットの性能的なマッチングが個人的な好みからは少し
離れてしまっているような気がしたので、見た目はとても
気に入っていたのですが思いきってガットを張替える
ことにしました。
その前に今回普段より多めにグリップ内に仕込んで
しまったオモリを少し外して、いつもの感じに戻します。
二重で巻いていたオモリを一つに減らして-3g軽量化
個人的にスピードは弾き感を強く感じました
正直、ブルーカラーがあったのでエクスプロッシブスピードを
選び張ってみたのですが、ラケットの特性が弾き感強め+ガット
も弾き感強めでハマった時の爆発力は素晴らしかったです。
ただその分、ボール離れの早さからくる扱い扱いづらさみたいな
ものも時折感じ、もうちょっとボールを持ってくれるガットが
FX500ツアーには合うのではないかとも思いました。
普通だったら念のために用意しておいたエクスプロッシブの
スピンの1.25mmを張ってみるところなのですが、まだ使った
ことがなく性能が未知数なのと、1.30mmならまだしも
1.25mmという事でボール持ち性能に一抹の不安が。
スクスプロッシブのスピードを張ったのはギャンブルで
しかも個人的には思わしくない結果だったので、次もまた
連続で失敗する事態は避けなければなりません。
という事でここ最近主に黄金スペックのラケットに張る
1.30mmのポリストリングの定番と化していて、ほぼ失敗
したことがないポリスターのエナジーを張ることに。
ブラックカラーもなかなか良い感じ?
ガットが変わって+1gに
ガットをボール弾きの強い1.25mmポリから柔らかく
ホールド感の強い1.30mmポリに張替えた効果は
どうでしょうか。
見た目的には思っていたよりかなり良さげです。
じっくり使ってみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます