ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

ヘッド2018グラフィン360インスティンクトMPってどんな感じ?

2020-07-27 09:44:15 | テニス

ヘッド2018インスティンクトMP(リバース)

100in,300g,320mm,16/19,23-26-23mm,RA:65

 

 

ここのところずっとバボラさんのラケットを使用して

きましたが、今回から他のメーカーさんのラケットで

いきます。

先日ついに新しいグラフィン360+エクストリームシリーズ

が発売となりましたが、今回はヘッドのラケットの中でも

最近はイマイチ目立たないポジションになっているような

気もしなくもない、看板使用プロも引退しちゃって何やら

不遇なオーラも漂う?インスティンクトMPです。

 

そう、昔からフラット系のショットがメインの人にとても

相性が良いシリーズだと思うのですが、どうにも使っている

人がそんなに多くない気がします。

このラケットの看板選手だったシャラポワ選手やベルディヒ選手

も引退してしまったし、次のモデルとなるG360+版では少々の

テコ入れが必要かもしれません。

 

ということで若手でこれからの活躍も大いに期待できるガウフ選手

あたりが次期看板選手に適任かもしれません。

でも今のガウフ選手はスピードMPを愛用している?ヘッドさんは

そのへんの塗ったりするのが昔からエキスパートなので無問題かと。

というかどうもヘッドさんの今回の新しいG360+エクストリーム

シリーズに対する熱の入れようからすると、次のインスティンクトも

ちょっと影が薄くなりそうな予感も?

 

実はインスティンクトMPを使うのはあのちょっと癖のあるデザイン

だったグラフィンXT版の時以来なのですが、あの時と比べると

だいぶ落ち着きのあるデザインになったと思います。

当時は縦ポリ、横マルチのハイブッド張りなどで使用していた

のですが今回はポリガットだけで張ってみようかと。

 

ふと思ったのですが、新G360+エクストリームシリーズの看板選手が

ベレッティーニ選手に交代になってしまって今ちょうどガスケ選手が

空いたので、次のG360+インスティンクトの看板選手は元々ずっと

同シリーズを、、使っていたという噂のガスケ選手にすると

色々な意味で良いかもしれません。

 

そうそう、あと最近のヘッドのラケットには必ず表記してあるCPI

(コントロールパワーインデックス)がG360インスティンクトMPには

どこにも見当たらないのですが、これはリバースカラーモデルだから?

謎です。

 

通常はこのようにCPI数値が表記してありますが

G360インスティンクトMPはどこにも表記がない?

 

と思ったらCPIの数値表記するようになったのは

グラフィン360+の世代からだったのですね。

てっきり力が入ってないせいなのかと、、失礼しました。

そんなインスティンクトMPですが次回、しっかり

調整して使用していきます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かめきち)
2020-10-03 23:41:38
記事を拝読致しました。
確かにヘッドの主力商品のはずなのに、どこか影が薄い印象ですね。

私も中厚系ラケットというのは知っていましたが、スペック値を見ると、数値上は硬さ(RA)以外は、実はピュアドラと一緒なんですね(RA値はこっちの方が小さい)。
もちろん、細かい点では使用材質が異なるので、打球感等に違いは出ますが、スペック値を見るまで知りませんでした。誰かインスティンクト使い(美男美女)がマスターズ辺りで優勝しないと、イメージアップは難しいのかも??(^_^;
返信する
どうもこんにちは! (ラケットオタ@)
2020-10-04 12:53:12

コメントいただきありがとうございます。大好きなテニスのラケットについて
好き勝手あれこれ言っているだけのブログですが、これからもよろしくお願いします。

そうなんです、ヘッドさんの商品ラインナップの中でインスティンクトって
不遇というかちょっともったいない感じですよねぇ。
もしインスティンクトが他のメーカーさんから出ていればもっと主力商品格に
なっていそうな気も。今の感じだとエクストリームやスピード、グラビティなどの
影に隠れて埋没しまっているような、、。

インスティンクトを使ってみて、個人的には相性が良く、RAが低くてピュアドラ
よりも打ち易いところがある反面、ピーク性能は若干劣ってしまっている
ようにも感じました。一発の威力、スピンアシスト性、自分の足りない
技術的な部分をフォローしてくれる懐の深さなどはやっぱりピュアドラの方が
あるのかなぁと。
ただそういう部分に拘らずラケットの性能を素直に使ってツボにハマれれば
ピュアドラを使っている時よりも良いプレーも可能だと思います。

本当に誰か(若手の)見栄えの良いプロが使えばもっとメジャーな
売れるラケットにインスティンクトはなりそうな雰囲気があるんですけどねぇ。
MPはフラット系のショットをしっかり打てる女性にもとても適性が高いと
思うのですが。例えば現在ダンロップさん契約ですが土居選手なんかが
もし使ったら今よりもっと結果が出たりして!?
返信する

コメントを投稿