本日11月16日 なも菓 8:30~16:00の営業
明日 17日は 休業
宜しくお願い申し上げます
先日のNOSSの講座・・・ 名古屋34期NOSS認定インストラクターの試験
思いがけず 合格通知をいただきました
いつか 私も この 和のフィットネス お伝えすることができるかもしれません・・
私の 憧れの夢として 人生の目標にしたいと存じます
思い返せば
中日新聞の芸能記者であられた黒川光弘氏
<ウ・みゃあ~ニャア~>が生まれたのは
黒川氏の一言からで・・・
キャッツのミュージカル開催の時
「名古屋弁の猫せんべいが あるといいのに・・・」と・・
<そうだ! やってみよう!> と パワーを注入していただき
できあがったので ございます
そして
その頃 昭和63年当時でしたか・・
西川右近御家元より
<日本舞踊を知らない 若い人が 日本舞踊をみて
どのような感想をもつのかレポートにまとめる> という集いに
黒川氏の御縁で 私も加えていただき
名古屋をどりを みせていただき
若気の至りで 不躾に・・ 想いのまま レポートにするという
お恥ずかしいことも してまいりました
お家元の懐深い お考えに 恐縮しながら・・
それ以来 憧れをもちながらも 遠い世界でした・・
そんな中 日本舞踊と運動の融合のNOSS・・との 出逢い・・
今回のNOSSの講座では 西川会 西川会館の舞台・・
神聖な貴重な舞台で NOSSをさせていただいたり
お家元から 直々に
文化的背景や 哲学の お言葉をいただき
深いお心・・
西川会の あたたかな 空気・・ に 感謝でございました
今日明日 16・17日 は
以前 御縁のあったNAMO(大ナゴヤ大学)
なごやの歴史・文化とユニークに出会うプロジェクト
パンフレットを 当店にも 置かせていただいておりますが・・
円頓寺商店街で 繰り広げられる
<喜八と遊女の心中恋物語・・
浮世にあそぶ2日間のワンダーランド>は
今回NOSSでお世話になりました お家元の御子息
西川千雅氏 の 脚本・演出・・・ と 伺いました
本日 明日 11:00~ オープニング行列があるようですよ
詳細は NAMOで 検索して ごらんくださいませ・・
おでかけになられてはいかがでしょう・・