なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

但馬 木彫り作家の 松田一戯氏の招き猫さん

2015年02月16日 | 縁起がいい・・・招き猫グッズも 販売中!

なも菓     2月16日(月)・17日(火)は 8:30~18:00 営業

         2月18日(水)は 9:00~17:00 の営業とさせていただきます

 

   

今日は・・

 当店名物 ネコ型せんべい <ウ・みゃあ~ニャア~>の ご縁の 

         招き猫さんのお・は・な・し・・ です  

 

当店のショーウインドウ に お飾りしてある  大きな招き猫さん

これは 今から20年くらい前?(もっと前かな・・)・・  

ある小冊子に 今度京都で個展が・・ と記してあった 

    招き猫さんの写真・・に・・ なもえり 一目ぼれ して・・

私には あり得ない行動だったのですが この私がですよ

   (ほんと どこから そのエネルギーが ふきだしたのでしょ・・)

  この招き猫さんに逢いたくて 逢いたくて・・ 

       京都まででかけて行ったの・・・

  もう ほっこり その空間を離れがたい時間・・

   松田一戯氏と出逢い・・・ 当店にも お飾りさせていただくことになったのです

 

 

その時は 小さな招き猫さんを ひとつ購入して帰ったのですが

   それを 見せた  父も この招き猫さんの あたたかさに 心がほっこり・・

そして それから・・ 

   無理をお願いして 大きな招き猫さん や 小さな招き猫さんを数点作っていただいたのです

 

それが この 招き猫さん ・・・

木の香りと この招き猫さんのほっこり感・・・

  お店のお宝の守り神として・・ あれから ずっと お店を守ってもらっています・・

 

 

どうぞ みなさまも 当店近くに おいでの節は 

   この ほっこり あったか 招き猫さんから

     あったかパワーを いただいてくださいませ なも   

 

  松田一戯氏は 但馬の木彫り作家さん・・

    木彫りのお雛様もつくっていらしゃいますよ~

      <但馬の木彫り>で・・

      検索して 御調べになってごらんくださいませ 

 

 そして もうひとつ その時 購入した

    <福助さん> こちらも 但馬木彫り作家の 石田えいじ氏の作品です

          ほっこり ほっこり・・  だなも・・

コメント

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・