なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

名古屋弁って・・・ 名古屋方言<なも>言葉・・・温故知新 聴いてみや~せ!

2016年09月23日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

なも菓 本日 9月23日(金) 8:30~18:00 営業

    明日 9月24日(土) 9:00~16:00 営業

 

皆さま 名古屋弁って どんな感じにとらえてらっしゃいますか?

  今日は 温故知新 ちょっと前に 聴こえていた 名古屋弁が 

      どんな感じだったのか  聴いてみてみませんか・・

 

以前 お伝えいたしました <愛知県の方言ビデオ 名古屋編>

ブックマークー<愛知県教育委員会文化財課ビデオ>から

ごらんいただけるようにしてございますが

最近まで 以前の場所から変更があったようで ずーと映らない状態になっておりましたが

改まっていた <愛知県ビデオコンテンツ  愛知県の方言~名古屋~> を みつけましたので 

左枠のブックマークー<愛知県教育委員会文化財課ビデオ>のところから 再び ごらんいただけるようになりました

  温故知新 名古屋言葉のよさ 再発見!!

   是非 ごらんになって 名古屋弁 <なも>言葉にも 触れてみてくださいませ なも

 

<愛知県ビデオコンテンツ>の説明 

最初の画面で<名古屋>をクリック 

2画面の <訪問>の場面では <あそばせ言葉>

上町言葉独特の 二重尊敬の品の良い言葉が聴かれます 

3画面目の最初 

若き頃の私(なもえり)も 出ております<土産を届ける> と 同じ画面の 

<大須にて>知り合いの4人の会話 には

当時 美しい名古屋言葉を伝承していらした 

名古屋名物のひつまぶしで有名な あつた蓬莱軒の女将さん や 

大須 の うなぎ やっこの女将さん

また 最後の場面<名古屋弁で語る名古屋の昔話>にも 出ていらっしゃる

当時愛知淑徳大学の 鈴置先生も お話に加わっておられます

鈴置先生は 名古屋の民話を集めた MINNWA (私も持っていたのですが・・どこかにしまい忘れてみつからず・・)

という本も 出版されておられました (方言民話って ほっこりだなも・・)

 

 今 現在とは また違った 名古屋弁の歴史・・ 

    是非 <なも>言葉・・ 聴いてごらんになってみてください ませ

 

今は ほとんど 聴かれなくなった 名古屋言葉の代表格の<なも>言葉・・

 

<なも>って なんですか? とよく聞かれる時代になってまいりました

 <なも>は 名古屋言葉の代表格 「あのね」を「あのなも」という感じで

  終助詞の <ね> の役割をしていた やわらかい響きの言葉・・

 

当店の名物 <なも>せんべいは 昭和30年代に使われていた名古屋方言を

当時の方言研究家 芥子川律治先生に 作っていたいただいた 方言競番付の袋に入ったおせんべいです

 名古屋言葉をお土産に ちょっとなもなもええがなも!      

   <なも>言葉 とのご縁・・ 今後も大切にしてまいりたいと存じます

 

 

 

 

  なも言葉・・・ 再び <なも!> と 合言葉に していけたらええなも!     

 

 

 

 

  


コメント    この記事についてブログを書く
« 秋分の日 | トップ | 9月最終週の営業のお知らせ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

方言 名古屋弁について思うこと・・・」カテゴリの最新記事