なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

治癒リラクゼーション•緊張、不安、抑うつ障害•ストレスによる痛みを和らげる

2022年10月07日 | アキレス腱周囲炎

治癒リラクゼーション•緊張、不安、抑うつ障害•ストレスによる痛みを和らげる

 

アキレス腱周囲炎と診断された左足・・

以前にもやったので 軽く考えていたけれど

松葉杖の扱い方や 足の使い方が悪かったのか

昨日は かなり膝まで痛くなって なんとも足が前に出ない

そういえば・・と

以前骨折した時 部屋の移動に使用していた

キャスター付き肘付き事務机を引っ張りだしてきて

なんとか 過ごす

右の二の腕も必要以上の力の加重か 筋肉痛・・

ちょっと前から 左手のくるぶしの横移動の痛みがあった部位まで

より強く痛み出し 気持ちは落ちた

あ~あ~ 早く治れ~ 気持ち焦ってしまった

今日は 診察の日 医師に相談してこよう

 

診察の結果・・

松葉杖返却できるまで快復と思ってくださっていたのか

再度痛み止めと湿布薬をいただき 日頃日常的な体の動かし方

鍛え方の不足が筋肉の退化というか そういうことも含めて

来週からリハビリ開始 2週間後再診となった

やはり基本は毎日の鍛え方か・・

弱っちいから すぐ限界越えの筋肉になってしまうのか・・と

ちと反省

いきなり何時間もしゃがみ込んで

アキレス腱パ~ンと張っての雑草取りはあかんかったな・・

やっぱ 限界超えだったわね・・

 

という訳で

どなたかの役に立てばと <アキレス腱周囲炎>のカテゴリーを作り

まとめる事に致しました

 

どうぞ みなさま 健康にお過ごしくださいませ

 

 

コメント

10月8日並木良和×おのころ心平:真のヒーリングを学ぶ 病気のエネルギーとサイン 環境を整え深く気づく

2022年10月05日 | 子宮体癌について ・・・ なもえりのささやき

10月8日並木良和×おのころ心平:真のヒーリングを学ぶ 病気のエネルギーとサイン 環境を整え深く気づく

 

並木さんがおっしゃる感覚ってあるな~と思う

このセミナーには参加はしないけど

私は がんを診断されたとき

助けになった 本がある

「がんが自然に治る生き方」ケリー・ターナー博士の本

この本の翻訳者の長田美穂さんは <訳者のあとがき>で

ご自分も2012年に乳がんの4期の診断後 

死を想うのでなく 治った人のデーターから

その人その人の「より前向きに生きる」感覚に

どう考え方や生き方を変化させてきたのかを書き上げているに共感され

訳者を申し出られた経緯を語られていた

どうすることが 死の恐怖から前に向かう力のなるのか

自己治癒力を引き出す力になったのか

アメリカなので 日本よりエネルギー治療 スピリチュアル感覚

瞑想 マインドフルネスなど 文化の違いはありますが 

感情を流して「いま」に集中して全力で生きることのヒントが

たくさん書かれていた

私も レイキや瞑想好きな人なので そうなんだ!!が

自分の心を整える力になった気がする

人それぞれ いろいろな感じ方があると思いますが

私は ヒーリングや 心のブレをどうしたらいいのか

興味津々 なんとなく おぼろげながらも 

この方向に感覚を持っていこうと思う自分が居るんだな~

 

ということで 癌の恐怖の自分を落ち着かせるのに

役だった本の紹介をさせていただきました

 

みんな 心身健康にすごせますように 

コメント

アキレス腱周囲炎

2022年10月04日 | アキレス腱周囲炎

本日は なもえりのささやき

 御時間よろしかったら お付き合いくださいませ

 

10月に入りました。まだ日中は暑い日が続いていますが

天気予報では まもなく 急に寒くなってくるとの事

風邪をひかないよう 過ごしたいものです。

さて 私 2019年の10月にも 一度なったことのある

アキレス腱周囲炎にまたまたなってしまい

松葉杖をいただいて帰って参りました。

2日(日)の朝 起きると くるぶし辺りが痛い事に気づき

まあ 湿布薬を貼っておけば大丈夫だろうと思っていたら

段々痛みが強くなり 3日(月)の午後に整形外科を受診・・

レントゲンもとっていただき 確認の結果

アキレス腱周囲炎と診断が下りました。

歩行が困難なので 松葉杖を借用することになり

痛み止めと湿布薬をいただき 様子をみることに・・

あ~あ~ またやっちゃった・・

そうなんだよな~ 雑草取り

今年は なかなか 自分の日程や体調、天気で

ちょっと涼しくなった曇りの日

もうちょっと もうちょっとと 長時間勤しんでしまい、

私の体力からはオーバーワークの結果だったようです。

少しづつ やるべきだった・・ (;´д`)トホホでござる・・

またまた 夫には迷惑をかけてしまうのが 申し訳ない・・

という訳で しばらくは スローテンポで

忘れっぽい頭をうまく使い また二度手間にならないよう

動きを少なく行動できるよう やっていこう・・ 

 

みなさま どうぞ 気候の変化の中

 体調にご注意なさって お元気にお過ごしくださいませ

 

それでは みなさま ごきげんよう~  

 

 

 

コメント

10月3日(月)の営業の変更のお知らせ

2022年10月02日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

なも菓 

10月3日(月)の営業時間 10:00~16:00に変更させて頂きます

   宜しくお願い申し上げます

コメント

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・