鶏肉むね肉のソテー エビとホタテのアヒージョ トマトサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/770389c2f112481eb7e83627e2bb2b5e.jpg)
胚芽押し麦入りご飯
鶏むね肉のソテー
鶏むね肉は皮を取り そぎ切りで一口大に切り 塩をして 酒に浸しておく
水気をキッチンペーパーでふき取り 小麦粉をまぶして フライパンで焼く
トマトケチャップとウースターソースを混ぜて作ったソースをかけて食べる
添えはパスタだが アヒージョのオイルで食べるために味をつけなかった
海老とホタテのアヒージョ
2か月くらい前に行った輸入雑貨の店で安売りをしていた「アヒージョシーズニング」というアヒージョの素
変わった物が食べたくなって作る事にした
オリーブオイル200ccにアヒージョの素とエビ8尾とサラダ用ホタテとマッシュルームを入れて10分煮込む
煮込んだオイルをバケットに漬けて食べると美味しいと書いてあったので バケット用のパンも買ってオーブントースターで焼いて添える
アヒージョの素は二袋入って98円だったが 魚介やらマッシュルームやらバケットやらで案外高くついた
ご飯も普通に用意していたのだが 全員ご飯もいつも通り食べた上に バゲットもおかわり続きでとらじまは焼くのが忙しかった
トマトサラダ
トマトと玉ねぎスライスを青じそドレッシングで和える
ポトフ
ベーコン40gと冷蔵庫の残り野菜(キャベツ・人参・エノキダケ・ブロッコリーの芯)をコンソメで煮込む
添えのパスタはあまりアヒージョに合わなかった
魚介やマッシュルームはかなり味が濃かったが 案外オイルは味が薄くて バケットくらいがちょうどよかった
パスタを用意するより バケットを多くする方が「とらじまハウス」ではよさそうだ
添えに温野菜を入れて スープをオニオンスープくらい具材の少ないものにした方がよかったかも
アヒージョの素はあと一袋あるので 次回は考えて献立を作らなくては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/770389c2f112481eb7e83627e2bb2b5e.jpg)
胚芽押し麦入りご飯
鶏むね肉のソテー
鶏むね肉は皮を取り そぎ切りで一口大に切り 塩をして 酒に浸しておく
水気をキッチンペーパーでふき取り 小麦粉をまぶして フライパンで焼く
トマトケチャップとウースターソースを混ぜて作ったソースをかけて食べる
添えはパスタだが アヒージョのオイルで食べるために味をつけなかった
海老とホタテのアヒージョ
2か月くらい前に行った輸入雑貨の店で安売りをしていた「アヒージョシーズニング」というアヒージョの素
変わった物が食べたくなって作る事にした
オリーブオイル200ccにアヒージョの素とエビ8尾とサラダ用ホタテとマッシュルームを入れて10分煮込む
煮込んだオイルをバケットに漬けて食べると美味しいと書いてあったので バケット用のパンも買ってオーブントースターで焼いて添える
アヒージョの素は二袋入って98円だったが 魚介やらマッシュルームやらバケットやらで案外高くついた
ご飯も普通に用意していたのだが 全員ご飯もいつも通り食べた上に バゲットもおかわり続きでとらじまは焼くのが忙しかった
トマトサラダ
トマトと玉ねぎスライスを青じそドレッシングで和える
ポトフ
ベーコン40gと冷蔵庫の残り野菜(キャベツ・人参・エノキダケ・ブロッコリーの芯)をコンソメで煮込む
添えのパスタはあまりアヒージョに合わなかった
魚介やマッシュルームはかなり味が濃かったが 案外オイルは味が薄くて バケットくらいがちょうどよかった
パスタを用意するより バケットを多くする方が「とらじまハウス」ではよさそうだ
添えに温野菜を入れて スープをオニオンスープくらい具材の少ないものにした方がよかったかも
アヒージョの素はあと一袋あるので 次回は考えて献立を作らなくては
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます