昨日実家の母から持たされた「福寿堂秀信」の「福寿の春」

兄嫁がこの店が好きなのか お正月はここのお菓子を手土産に実家を訪れるようだ
実家の両親にはあまり知らない店のお菓子なのだが 結構百貨店に出店していて この近くにも店舗はある
和菓子の製法はあまり知らないのだが 白あん(栗入り特製白あん)をピンクのほろほろした生地(薄紅村雨)でくるんでいる
結構甘いのだが 濃茶に合いそうだ
お茶の席の時 出されたお菓子をお懐紙の上で楊枝で少しづつ切っていただくのにちょうどいい
こんな華やかなお菓子が出されていたら 茶席のお菓子器のふたを開けた時にも目をひいていいだろう

兄嫁がこの店が好きなのか お正月はここのお菓子を手土産に実家を訪れるようだ
実家の両親にはあまり知らない店のお菓子なのだが 結構百貨店に出店していて この近くにも店舗はある
和菓子の製法はあまり知らないのだが 白あん(栗入り特製白あん)をピンクのほろほろした生地(薄紅村雨)でくるんでいる
結構甘いのだが 濃茶に合いそうだ
お茶の席の時 出されたお菓子をお懐紙の上で楊枝で少しづつ切っていただくのにちょうどいい
こんな華やかなお菓子が出されていたら 茶席のお菓子器のふたを開けた時にも目をひいていいだろう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます