下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

いっしょにおどりたい

2012-10-04 18:12:03 | Weblog

台風の接近に伴って風の強い一日でしたが、みんなを包み込んでくれるような、幼稚園の銀木犀がとてもよく香っていましたね。

9月に入ってから、運動会ごっこをみんなで楽しみながら毎日を過ごしてきました。昨日は、運動会当日にお手伝いくださるお母さま方にお出でいただき、運動会のリハーサルも行われました。雨の心配から屋内でのリハーサルでしたが、子どもたちは元気に一生懸命、競技にダンスに頑張っていました。お手伝い下さっているお母さまが「楽しいですねー」とお声をかけてくださいました。みんなが楽しく過ごせる運動会であることができたようで、とても嬉しく思いました。子どもたちのためのたくさんのお手伝い、ありがとうございました。土曜日もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は何をしているところかお分かりですか?園庭でとり組さんたちがダンスを踊っている時の、小さなクラスのお友だちです。それぞれ自分のクラスのダンスも素敵に踊ることができますが、とり組さんのダイナミックなダンスはまた特別な魅力がある様子で、そろそろ始まるな、という頃になると、自然とテラスへと集まってきます。すべてのダンスを(歌詞も全部覚えている子もいますよ!)完璧に覚えていて、音楽が始まる前の準備のポーズまで一緒にしている子もいるのには驚かされます。そして、ダンスが始まり、とり組さんたちと(になりきって)一緒にテラスで踊っている姿のなんとも可愛いこと!ついカメラに収めたくなってしまいました。「ごっこ」ではない運動会まであと僅か、土曜日が台風一過、好いお天気になりますように。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじめて出会う、言葉と絵の芸術 | トップ | ありがとうございました »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅白玉入れ (グランパ)
2012-10-05 10:03:23
孫から招待状付きでプログラムが到着、運動会が楽しみです。車で1時間半ほどかかりますが、3回目の(そして来春卒園なので最後の)参加です。それにしても、紅白玉入れは、毎回、事前に「お手柔らかに」と先生に言われているにもかかわらず、おじいちゃん、おばあちゃん組が危うく勝ってしまいそうになりますね。その場になると、昔の血が騒ぎ出してしまうのかな?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事