![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/68c6ed70167a1939b7d6c3577c7ab722.jpg)
園児たちがお家からお野菜や果物を持ち寄ってお祈りをする「収穫感謝礼拝」が行われました。ゴボウ、ダイコン、ニンジン、サトイモ、柿、りんごetc・・・たくさんの秋の恵みを目の前に置いてのお礼拝、それは単に食べ物や着る物にとどまらず私たちに必要なものすべてを与えられている恵みに感謝する礼拝です。と同時に、その恵みは自分たちだけのものにするのではなく、それを必要としている人々と分かち合うことを神様が望まれていると知ってほしいという願いが込められた礼拝でもありました。
礼拝後は、今お献げしたお野菜などをとり組のお友だちが代表して桜川市の上の原学園さんにお届けに行ってきました。生憎の雨で広い芝生のグラウンドであそぶことはできなかったけれど、スタッフの方々がご準備してくださっていた楽しいゲームを入居者の方々と一緒に楽しむことができました。みんなで「いっしょにうたおう」のお歌をプレゼントをすることもできましたね。
学園の皆さんと同じメニューの昼食をご準備いただきお腹いっぱい。手作りの素敵なアクセサリーとふうせんをプレゼントにいただき、皆さんに見送られ笑顔で学園を後にしました。最初はちょっと緊張していた子も、すぐに打ち解け楽しくあそぶことができている様子に、私もとても嬉しい思いで過ごすことができました。上の原学園の皆さま、今日は楽しい時間をありがとうございました。
礼拝後は、今お献げしたお野菜などをとり組のお友だちが代表して桜川市の上の原学園さんにお届けに行ってきました。生憎の雨で広い芝生のグラウンドであそぶことはできなかったけれど、スタッフの方々がご準備してくださっていた楽しいゲームを入居者の方々と一緒に楽しむことができました。みんなで「いっしょにうたおう」のお歌をプレゼントをすることもできましたね。
学園の皆さんと同じメニューの昼食をご準備いただきお腹いっぱい。手作りの素敵なアクセサリーとふうせんをプレゼントにいただき、皆さんに見送られ笑顔で学園を後にしました。最初はちょっと緊張していた子も、すぐに打ち解け楽しくあそぶことができている様子に、私もとても嬉しい思いで過ごすことができました。上の原学園の皆さま、今日は楽しい時間をありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます