高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

10連休

2019-04-22 23:07:05 | 日記
その息子の卒業校は、先生方がすっかり入れ替り始めた頃、再びボランティアという縁があって通うことが出来ている。
学校って、先生が変わると、同じなのは建物だけですね。
息子の頃から見えた先生もいた時期があったけど、当時から良い先生だったので、異動前のお別れは行ってきたし、それが出来た先生がいたのはよかった。

さて、今年は10連休。

そして今年度から小学校にも英語の授業が入るそうで、

そうなると時間が取れなくなるのでクラブ活動が少なくなったり、何と春の遠足やお米作りなどが無くなったりするそうだ・・・。

遠足、嫌な思いしかないお子さんだと嬉しいかも知れないけど、楽しみにしていた子は悲しいだろうな~。

我が家はあまり10連休は関係が無さそうだ、特に息子の方に。
でも、今年度からゴールデンウィークとかお盆辺り以外なら、連休休みが取れるようになり、今スケジュールを他の会社の人と調整している模様・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分何とも思わなくなってきたが

2019-04-22 22:59:05 | 日記
まあ、またあの日がやって来る。

息子の小学校の支援級同窓会開催日。

小学校1年~中学1年まで、親である私も参加していたが、小学校6年の時の元そこの教員の方の嫌悪に近い言葉がきっかけで、もうこの場は来られないと観念し、6年卒業後の中1、担当グループだったので来たけれど、その抱いた観念は当たりだと知り、

以後は行っていない。

息子だけが自分で行けるようになった中3の頃から参加している。

親の当番の年に、お手伝いが出来ないことだけが申し訳ないと思っている・・・。事前の買い出しなら出来るんだけどね。
追記:当時の関わった先生方とは、会いたくない+会わない方が良いのでこの状態を貫いているけれど、この場でしか会えなさそうなお子さんと親に会えないことは寂しいと思ってもいる。

以前なら、この時期は当時のことが思い返されて辛い時期の一つであったけれど、今はそれほどでもなくなった。「ああ、あったね、あんな時期」という感じかな。
時の流れは信じられるね。

追記その2:今年も息子は楽しんで参加してきたみたいです。だんだん元の先生の参加が減っているようです。でも会いたくない人来つづけているのでね・・・。恐らく関わった方の中で今でも近況を普通に話せるのは二人だけ。良い先生との出会いもあったけどその後は距離が出来たのも感じてしまった。
まあ、、、親の私としては、中学と高校での先生方への感謝の思い出があるので、それで生きていけるって言う感じです。本当に何もかもが違っていたね。

こうした諸々の事も、高校を卒業したら燃え尽きと共に消化した感じです。カルマが落ちたみたいな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする