高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

本当に、久し振りの高等特別支援学校へ!!

2023-09-23 17:19:30 | 日記
息子の卒業高校である高等特別支援学校では、卒業生の親の集まりが年2回あるのですが、
ここ数年コロナ禍で中止となったままでした・・・。

卒業年度の秋に1度と、翌春にもう1度参加して以来、ずっと行けずにいた・・・。

今日、実に久し振りに、3年ぶりに行く事ができました!!

なんだけれど、朝、行きの電車1本逃してしまい(キオスクでジュース買おうと思ったのが間違いの元;)、
数分遅れて着いてしまった・・・。
あの「5分前行動」の学校卒業生の親として情けない(後悔するならもっと前もって心得ておかないと);
次回は遅れずに行きます!!!

各自の子ども達のその後の様子や課題などについてのお話しでした。

お金の管理や生活の自立、大事ですね・・・。

あとはやはり会社と、就労・生活支援センターとのやりとりを持って貰うときの親としての距離感、やっぱり微妙なんだな;
あまり親がチクった感じになってはいけないのね・・・・・。
このあたりまぁ色々抑えて待ってみているつもりではある。

現校長先生が若くて、そして熱心な方なのが驚きでした!!

そして、お子さんは息子が卒業後に入学したのですが、親の会の繋がりで知ったお母さんとここでもご一緒して、その後お昼食べながら様々な事や学校の思い出話に花が咲きました。
とても楽しかったです!!ありがとうございました!!!

久し振りの校舎は本当に懐かしい~~~!!
次回来たときはもっと噛みしめていたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え、誰か嘘だと言って~~(笑)

2023-09-20 22:33:15 | 日記
今日、息子の卒業校(高等特別支援学校)のサイト訪れ、学校の校則の記載見たら、、

指定バッグでは無くなっている!!

そして、白い運動靴や靴下で無くても良くなっている!!(靴下は黒とかグレーあたりで、とか。)

ええ~~~~っっっ!!!
誰か嘘だと言って~~~(笑)。

指定バッグの頃、3年生の時の就職のための実習時前、3年間使い古してボロボロになったなら、それでは会社に持って行くとイメージ低下になるので、
「新しい指定バッグに買い換えて」
なんて先生が話していたのでしたよ。

いや、良いことですけどね。

でもあの当時色々大変だったな~~。
そして今は携帯持参も良いようです。学校で使うのは禁止になっていますが。
そしてSNSの使い方も教えてもらえているようです。

今日は息子は割りと早めに(とはいえ残業あったでしょうが)帰れたようです。

今日も皆さん、1日お疲れ様です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか一杯書いているねこの頃。

2023-09-19 11:59:13 | 日記
息子が社会人になってから、あまり書くことは無くなってきたかな~、なんて思っていましたが。

このところ書き込み頻度が高いです。。。

親の会衰退の一因に、福祉サービスが進んだこと、特に放課後デイサービスの利用が進んだことも大きいでしょうね。
子ども達の居場所、そして余暇活動支援。
以前は、息子の頃も無くて、それらは親たちの自助で成り立ってきたのでした。

反面、親が学ばなくなって他人任せになっているのはいいのか、という懸念の声も聞こえましたが。

とはいえ、
どのような障がいの方の世界であれ、これからも課題は全くなくなったわけでは無いと思うので、
今までの世界とは違ってきたけれど別の模索方法などが出てくるのかなと思います。

子どもの頃のような親の役割はあまりない今ですが、
違う形でまたこのテーマでは関わることも出てくるのかな、とも思うし、無関心にはならないでいたい、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退会確実に。

2023-09-19 11:33:01 | 日記
地域で入っていた唯一の親の会、退会を決めました。
この前お話し会に参加したところとは違うところです。
学齢期の頃からお世話になってきたので、会員継続だけでも、と思ってきましたが。

次第に会全体のモチベーションが下がっていく、いわゆる斜陽の状態になっているのをつい先ほど届いた会報ではっきり感じました。

いや、行事継続がどうのとかじゃなくて、
できるところをできる範囲で維持していくパワーがもう感じられない。

学齢期の頃、親の自助で様々な遊び企画があり、手伝いもしたことがあります。
会長さんだった方や役員さんに親の悩みを聞いて貰ったりしたこともあります。
勉強会も参加しました。

息子は、大人になるにつれ、その会へのニーズは無くなってきています。
勉強会も我が家のような当事者家族には照準が合わなくなってきているのも感じもしました(我が家のような場合はそこはそこならではの課題が出てくる)。
ただコロナ禍を契機に最近は行事も縮小、勉強会開催も無いまま。

役員頼みでは無く独自で活動なら支援します、ということですが。
そもそも今他会員さんとのつながりも薄れてしまったし・・・。

今年度限りになると思います。

*追記:こちらの会は、全国レベル、県レベルの組織の地域支部的な団体です。今回県集合団体としての会報もあって、新しい会長さんかな?の挨拶がありました。こちらの会長さん、熱意がありそうな感じです。
県大会テーマでも会の存続について語るくらい急務なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ巡り。

2023-09-18 21:35:57 | 日記


本当は、お隣市の気になるハンバーグ店とカフェに行く予定でしたが、予定変更、
(子どもの頃よりも適応性は出てきたとは言え、予定変更は抵抗があるようでしたが、変えた方が良い事情ができたため。)
息子は家で私が作った唐揚げ他お昼ご飯をこちらの家で食べ、しばしまったりした後、近くの珈琲店にいくこととなりました。

最近、お洒落そうなカフェをチェックして出かけていくことが多くなったようです。
動機がですね、、彼女がもしできた場合、一緒に出かけるときの事を考えて、というもの。
(ちょっと切なくも感じてしまう母。)
スマホ画像にはこれまで行ってきたカフェでのメニューの画像が。
「へぇ~、アルバムできるね~。」と話したら、既に作っていました(^^)。
Googleマップでもいろいろチェック済み。
これはこれで楽しそうです。

凄いな、女子力が高い(笑)。

元々は電車など鉄道が好きなのですが、しばしそれを抑え気味な感じも見られたのでした。
でもその世界はその世界で大切にして欲しいし変な我慢はしないで欲しいなと思います。
まぁ、お金の節約とか懐具合の兼ね合いは必要なのですけどね。

昨日のお話し会でも本人の好きや得意を活かすことが生きる力になる、という話題になりました。
中学時代、先生達全員にマニアックな鉄道に関するアンケートとクイズ出したことも。
それをさせてくれた当時の支援級の先生にも感謝を覚えたのでした。

また明日から仕事。
支援や相談、SOSなどは本人から伝えないと支援の人は動かないので、どうかそれをして欲しいと伝えておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする