高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

調子

2024-06-16 17:43:38 | 日記
疲れが溜まってしまったので、ここ3日間休養日です。
体もですが、脳の容量も一杯一杯だったので、空っぽにして過ごす日々も必要ですね。
次のために。

*別館に書く題になると思うのですが、色んな事を受けすぎている傾向にどうしてもなっているので、本当にしたいことにより絞っていくという線引き、鬼のような割り切りも時に必要と自分に言い聞かせることが大切だと言うことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いない日々に慣れてしまった。

2024-06-16 17:42:13 | 日記
義母の四十九日は開けています。
段々、義母のいない日々に慣れてしまうようになってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の主治医の先生の言葉から。

2024-06-16 15:01:36 | 日記
息子の主治医だったH先生が、いじめは本人がそうだと気付いていなくても、絶対止めて。というメッセージ。
理由は本人=発達障害のある、が何年か経って当時は気付かなかった「あれは、いじめだったんだ」と言うことに気付き、傷つくだけではなくパニックになってしまう事があるから。後に人とのやりとりで成長して気付いたとき、残っている記憶から認識して苦しむから、というものです。

息子のケースで思い出すのが、
小学校中学年の頃「(いじめなどで)何か困っていることがあったら言ってね。」と何度も聞いたのだけど
「困ってることなんてないよ~。」と答えていたのに、
中学3年生になった頃、話の流れでその頃交流級のクラスの子に辛く当たられていたことを、淡々とですが話し出したことにびっくりしたのでした。
パニックまでには至らなかったけどね。

以前、オリンピック音楽担当だった方が、かつて雑誌で、クラスメイトの障害のある子を親しみを持ちつつも、いじめていた=少なくともその行動はとても容認できないものですが、ということを得意げに語っていた記事が問題になった件で、
彼は親しみを持っていたのでそんなに非難することでは無いんじゃ無い、と言う擁護的な書き込み見て違和感がかなりあったし反感も感じましたが、
それは先生の話していた事にも通ずる所があるかな、と思うのです。
本人が一見平気そうだから、いいじゃん、ではないのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくまでも一つの例だと思うけれど

2024-06-16 14:13:54 | 日記
ある意味、この方はポジティブ思考な面が大きいので、こう立ち直れるのかもしれないですね。
https://x.com/Kojirase_tencho/status/1802175477655949367

開き直られたら私も怒るのかも?
でもそこまでは行ってない。
それにめちゃくちゃ失礼なことは無いからね。

伝え方のポイントはある感じなのですが、そこを掴むのは難しいですね。真意とする物の受け止め方もかな?

でも気苦労まで入ってないか。嫌いでは勿論、無い。

この辺のチャンネル合わせなんだろうな。

嫌われたり叱責=「もう駄目」思考に直行してしまうタイプの人だとどうなのかな、とリンクの件では思いますね。


ひとりごと・つぶやきです。うん、つぶやきなんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な時間でした!!

2024-06-09 12:46:27 | 日記
先ほど、予定されている「あること」について、オンライン会議に参加でした。
今回ホストとして設定くださった方(そして近々こちらにお見えになる)は、予想通り優しくて素敵な方でした!!
ちょっと緊張して、居ずまい正してパソコンの前で待機していましたが、終わったらとても幸せな気持になれました。

良かった。

内容頑張ってまとめて報告します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする