goo blog サービス終了のお知らせ 

江川のほとり

四季の移ろいとメダカの独り言

《赤い花ならアマリリス》

2010-03-10 17:34:32 | Weblog
或る医院の暖かい待合室に目の覚める朱色のアマリリスが咲いていました。
八重咲きで見事な花の様子には圧倒されます。

<


この鳥 [もず] らしい

2010-03-09 09:38:21 | Weblog

[野鳥の世界]という週刊誌が刊行された。
ヒスイの色も鮮やかなカワセミが創刊号を飾っています。かわせみハンターの
私としてはか買わずにすませるはずがありません。
2週目は「もず」の特集でした。「のびたき」とおもっていたのがどやら「もず」のようです。
撮り溜めていたものをUPしました。
この付近でよく見かける鳥です。「キーイキーイキチキチキチ」と鳴くそうですが
この鳥の鳴き声かは確認していません。
里山と住宅地の境にある江川のほとりはいろんな鳥が飛来しますので、
[野鳥の世界]で楽しみ倍増です。

代替文字1
代替文字2
代替文字3




堤の河津桜

2010-03-04 23:37:18 | Weblog

たった1本しかない河津桜ですが、吉野桜に1か月先駆けて咲くこの花のファンは多く、
蕾が膨らんだよ、ぼつぼつ咲き始めたよ、と情報が寄せられます。
1シーズン5,6回は見に行きますが、それでもメジロとのポラボレーションには遭遇していません。
日差しの傾いた夕方の撮影が気に入っています。
<
<■満開です。お椀を伏せたような枝の広がり。■
<<<<<

寒緋桜見つけた

2010-03-03 00:04:18 | Weblog
ガードレールの横に寒緋桜を発見。
家の近くなのに今まで気づかなかったのが不思議。
たまには違う道を通ってみるものだと思うことでした。
緋色が強くガクまで同じいろをして うつむき気味に咲いています。
まだ若木なのでこれからの成長が楽しみです。




代替文字3