goo blog サービス終了のお知らせ 

江川のほとり

四季の移ろいとメダカの独り言

久住菊池へ初冬の旅。  「油木ダム」編

2010-11-30 17:19:17 | Weblog

「もみじの盛りをはずしてしまったので、今回は温泉を目当てにしよう」
と子供たちの休みの取れた11月末、久住菊池方面へ出かけました。
体の弱った父親を労わりながらのボチボチの旅でしたが、
天候に恵まれ親子4人思い出に残るものとなりました。
紅葉は期待出来ないと覚悟していたのに、紅葉を探す気持ちが先走り
赤いものばかりにカメラを向けていました。
「名残りもみじ」もまた鮮やかでした。
(画面をクリックしてください)
<<>
<油木ダム。博多の水がめ。水量は大分溜まっていたようです。>




かわせみレポート5

2010-11-16 16:15:06 | Weblog

午後の日差しを受けた河べりで、排水管の上で構えているかわせみと遭遇、
こちらも構えてしばらく対峙、5メートルぐらいの距離、すぐ上の道を畑がえりの
おばあさんが、カタコト荷車の音をさせながら通過されても平気、
潮の満ち始めでまだ浅く、魚のいそうもない川面をただみつめているばかり。
しかし、今日は頭をぐるぐる回すような珍しい仕草を見せてくれたのでオオ・・と
驚き嬉しくなりました。
あんなに大きな頭部を支えていては首の凝る時もあるのか、
小さな虫がうるさくあたりを飛んでいたのか、ともあれ、
こんな幸運なこともあります。なかなか追っかけは止められません。
(画面をなぞってみてください)

泰然自若、又は居眠り・・
時には首でも回すか、チョットサービスしよう
ムム・・虫か
こっちに回ったぞ
おばちゃんも虫もうるさい逃げよう



江川のほとり。11月9日。

2010-11-11 00:33:29 | Weblog

小春日和の中を歩いてみました。丁度、満ち潮でズンズン水かさが
増してくる時に行きあわせ、きっとよいチャンスが・・・と期待して
待ちましたが、サギは川の中で只たち過ごし、魚の群れが足もとに迫っても
行動を起こしません。諦めたところにカワセミが現れようやく1枚撮れました。
何か視線を感じ見るとネコが3匹並んでいました。ジーット見つめられると
不気味ですね。1匹には逃げられました。
(画面をクリックしてください)

<<>
<ちょっと魚が大きくて思案顔、それにしても嘴が大きい>




やったね 初フルマラソン完走!!

2010-11-07 23:36:27 | Weblog

晩秋の爽やかな今日、下関海響マラソンに参加した子供が
初のフルマラソンで完走し、成績も予想していたものより良かったようで、
日頃の努力が報われたことを喜びあいました。
ナンバーカードをみても相当多くの参加者でまるでお祭り、
肝心のゴールする姿は探し当てず、足がつって歩けないと
道端の座り込んでいるところで合流。
3週間前練習中に足の捻挫、参加は無理かと思っていましたが難なくクリア。
50歳の誕生日にプレゼントされたマラソン用の靴がカバーしてくれたので助かったと
喜ばれました。
「靴が走ったのではないよ、あんたが頑張ったのよ」兎に角おめでとう。