Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

合格通知と、入学手続き~☆

2011-03-08 | 日記

一か月以上(12月25日~1月25日のところを)~

延長でお守りいただいた息子の天神様

昨日、合格の報告を親戚縁者にしたところ、実家の母から折り返し電話

「明日は、日がいい(大安)から天神様を片付けて、兜をだしなさい。」

と、業務命令・・・

あ・・・天神様は、社宅には床の間がなかったのでこちらですが

兜は、社宅ですと伝え・・・(知っているはずなのですが・・・)

仰せのとおり(笑)朝、片付けました。【榊】

箱の中には、1991年の新聞が

いつもは、正月の帰省で、慌ただしく飾り、また三が日には、掛け軸以外は、

また大急ぎで片付けていたので、今回は久々に息子が予備校に行ったこともあり

の~んびり感傷的に?ものすごく丁寧に(笑)・・・ここまでは余裕があったのですが・・・


合格通知書が届いてからは、にわかに舞い上がり・・・

もう~届いたのね~と、息子は、予備校経由で友人宅にお泊りで遊びに行ってしまい

14日必着の入学手続きが、ま~~たぎりぎりですか??
願書もぎりぎり・・・せめて、私のできる範囲で?

入学手続等に関する諸案内を・・・

2007年春、高校生や大学生を中心に麻疹(はしか)が流行し、多くの学校が休講措置を

とることになって以来、麻疹の学内集団感染を予防するため、ワクチンの接種を入学までに

受けるようになりました。現役生は、無料券が配布されます。

去年、やれテニスの大会だぁ~試験だぁ~~と、ズルズル受け損ね、卒業してから

某病院に予防注射の予約を入れたのですが・・・「卵アレルギーがある」・・・で拒否。

設備の整った大きな病院を受診してください。と言われてました。・・・困ったな・・・

おって、入学後の健康診断時に、麻疹(はしか)、風疹・水痘(みずぼうそう)・流行性耳下腺炎(おたふく)

などの感染症の罹患歴、予防注射歴について確認を行います。

その時に母子手帳や過去の予防注射証明書、抗体価検査結果などの写しを提出していただきまうので

ご準備ください。

え?母子手帳??・・・・ばたばた・・・コピーコピー

入学金の他、諸会費等の納入?

10万円以上の振り込みは、通帳名義者の本人確認が必要なので、ATMで通帳からなら~

私でもできますが、窓口・・・となると旦那様か、息子でなければできません。

念の為、「旦那は単身赴任です。息子は、用事ができて・・・しばらく戻りません

と、郵便局窓口で訴えてみましたが・・・

「申し訳ありません・・・ご本人様か、ご主人様の免許、パスポートが必要です。。。」

結局、息子が帰ってくるまでは、できることもなし(苦笑)

もうすぐ二十歳になろうという息子です。・・・パス!

浪人生活がスターとする前に【最初】遊びに行った友人宅に、こちら

【最後】に「1年後の生活でも見てくるか~」と、暢気に出掛けていきました。

寮もあるようですが・・・住むところ?アパートも決めなくてはいけないし・・・

入学式の4月5日まで、忙しくなりそうです。

それには、なにより 入学手続き です!!

まあ~~誰に似たのか?呑気な息子ですぅ。。。
           ThankYou
★お・ま・け★
関東のひとつ残し?

関西は・・・残り物には~福ですよね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする