今年は、本当に暑かった!
身体が高温に慣れないうちから、姪っこのピンク姫孫守りで気も張り
ふたりになった途端、旦那は熱を出し(38℃)私も冷房・・・負け
身体が・・・だるおも・・・
お盆行事は、義父が残した 簡単なメモを頼りに
13日のお迎え火から、16日の送り火まで
つつがなく・・・
≪14日のお昼のメニュー≫
この曼荼羅(まんだら)。
ご先祖様がたくさんいらっしゃる旧家では、
部屋中、掛けるところもないくらいに並ぶそうな。。。
義母の実家のお盆飾りは、義父から聞いたものとも、微妙に違う。
長くお姑さんがいらしたから、きっとこちらが本当なんだと思います。
14日の夜から、知り合いの元へお出掛けするという?その手土産?
雪だるまのように重ねたご飯(笑)
義母の実家は、朝からのご膳(朝・昼・夕)が一日中~並んでいました。
旦那様の家は、浜の方からお嫁にいらした 大ババ様の意向が強い?
同じ浜の方でも、義姉宅も違います。お寺さんも「お気持ちですから。」と、
息子の送り迎えがなかったのは、初めてのこと。
ごめんなさいね~できる限り連れてきますので、今年はお許しください。
そうそう~息子のところで貰って来た 信玄餅
たまたま知った、正しい食べ方(番外編?)で、いただきました。
広げた風呂敷の上にお餅ときな粉をのせ、黒蜜をかけ、
風呂敷を包むようにお餅をもんで
きな粉と黒蜜をよく混ぜお召し上がりください。
Thankyou
★