Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

世界遺産アユタヤー遺跡、ワット・プラ・シーサンペット~☆

2014-11-17 | ☆タイ☆バンコク

アユタヤー王朝の王室守護寺院

ワット・プラ・シー・サンペット



親切丁寧なガイドの パイさん~♪


アユタヤー王朝で最も格式の高い寺院。

バンコク王朝における エメラルド寺院のような存在です。

セイロン様式の仏塔には3人の王が眠る。




寺院のシンボルは、東西に並ぶ3基の仏塔で、

それぞれにトライローカナート王(1448~1488年)≪9~11代の王≫と

その王子らの遺骨が納められていたと言われています。




王様たちのお墓ですよね。。。恐れ多いことですが

ガイドさんが、上まで上って、記念写真をどうぞ~♪というので・・・

撮って来ました。





上りより、本当に怖かった下り・・・




1767年のビルマ軍による第2次アユタヤ侵攻で

寺院そして仏像は悉く破壊されましたが、

戦後になって修復され、現在の姿となりました。







雨上がりの 遺跡・・・

油断すると、コケで滑ります。



仏塔の東側に本堂が後に建立され、



高さ16メートル重さ171キロの、純金に覆われた立仏像が置かれていました。

この仏像が寺院名にもなった「プラ・シーサンペット」です。

次は、樹木に埋まる仏像の頭部が有名な

ワット・プラ・マハータートへ



ぞうさんの形に刈り込まれていました

Thankyou





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする