昨日の中秋の名月
ご覧になりました?
夕方は、曇り空でしたが、10時頃!真上に上ったお月さん~♪
観ることができました。
この少し前、実家の母から電話がありました。
母にしては、珍しい時間だったので・・・ドキッ!
「 どこにいた?≪お風呂です≫出んかったから≪無理です
≫
○▽≪お嫁さん≫のお母さん!入院しられた≪入院した≫! 」
え?
母の、怒濤の説明を要約すると
自転車に乗って移動中、車に巻き込まれそうになり
避けようとしてこけた。車は、そのまま行ってしまい
一端、家に戻ったが、痛かったので
再び自転車で病院に行こうとして
転ぶ!
左大腿骨頚部骨折。11月初旬まで入院予定。
大腿骨頚部・・・嫌な場所
わが母より、3歳若いとはいえ後期高齢者。
ひとり暮らしは、わが母より長く、あと2~3年で30年になります。
本来跡取り娘だった、ひとり娘のお嫁さん≪義妹≫を、
わが弟のいる名古屋に、お嫁に出すこと許してくれたのは、
お義母さん。
婿養子だったお義父さんが、ふたりの結婚1年半後に、亡くなってからも
娘に一切!頼ることなく先祖代々の家
≪お嫁さんに言わせるとお仏壇とお墓?≫を守ってこられ、
今回の入院。
迷惑かけたと気にして、今後を不安に思い落ち込んだりと
今はまだ、不安定な様子。
お医者様に、退院後は、バリアフリーになっていない今の家での
一人暮らしの生活は、無理だ!とはっきり言われたそうです。
案に、名古屋に連れていくしかない?・・・ということですよね。
母達のことを、真剣に考える時がやってきたのでしょうね。
まだ元気なわが母は、この連絡を最初に受けた時
お友達と、温泉にいってきたばかりだったので・・・
かかってきた弟の電話に、その報告?
「 私が自分のことばかり話すものだから、Mちゃんに
『お義母さん!ちょっとK≪弟≫さんのいうこと聞いてくださ
い!』と、叱られたちゃ≪ペロリ≫←想像 」
と
肩をすくめ舌を出している?≪たぶん≫母です。
そうですよ~もう少し、人の話も聞きましょうね(笑)
これより先、お盆の時にも
「 名古屋にきませんか? 」
と、弟夫婦から打診もあったとか
あちらから、いってくれた時に真剣に考えなくてはね。とは
いっていたのですけど・・・
今回のことで
お嫁さんのお母さんの方が、先になりそうです。
歳をとってからの、転ぶ=骨折。
本当に気をつけなければいけません。
くどいくらい、お母さん!怪我しないようにね・・・
を繰り返す 娘です。
Thankyou
★